「TVでた蔵」は、テレビ番組で放送された情報をご紹介するサイトです。
「TVでた蔵」は、テレビ番組で放送された情報をご紹介するサイトです。
TVでた蔵トップ>>
キーワード
「デスバレー」 のテレビ露出情報
2024年7月26日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国 (マツコ&有吉 かりそめ天国)
収録日の7月5日は東京で最高気温35.5℃を記録。韓国の例年の6月の平均最高気温は28℃だが今年6月に最高気温39℃を記録した地域がある。マツコ有吉は40℃を超えたら収録を休みにしようと提案した。アメリカでは小学校に設置されたろう製のリンカーン像が溶け話題になった。世界の最高気温はアメリカのデスバレーで記録した56.7℃。
他にもこんな番組で紹介されています…
2024年8月3日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上流 涼しくなる解説!!)
約150年前からの気温の変化について。世界の平均気温は1850~1900年平均と比べて1.09℃上昇している。去年は1.45℃ほど上昇した。対策をせず21世紀末になると真夏日や線状降水帯の発生が倍近くになる。また海水の膨張や氷河の融解などで海面が上昇し、沈む島も出て気候難民が出てくる。グテーレス事務は「地球沸騰化」と発言した。気温の高い都市部が島のように見え
[…続きを読む]
2024年7月13日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
今週前半は猛烈な暑さとなり連日、各地が猛暑日に。静岡市で全国で今年一番の暑さとなる40℃を記録したほか、東京・府中市でも観測史上最高気温の39.2℃を記録。今週、米国・ニューヨークは35℃まで上昇。その影響で回転式の橋の金属が膨張し、動いている途中で止まってしまった。ワシントンにある人物の像はなぜか首がない。リンカーン元大統領なのだが、ロウでできているので溶
[…続きを読む]
2024年7月12日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル世界のnews
西部では熱波が猛威を振るっている。クレヨンが溶けるほどの日差しが降り注ぐ米国・ネバダ州。捜索救助ボランティアへの依頼が急増。救助隊は先月砂漠であるものを発見。現地の警察が公開した1枚の写真。乾いた岩肌に立つ鏡の柱、モノリス。コロナ禍だった2020年、ユタ州の砂漠で見つかったのを皮切りに世界各地で次々出現。SF映画「2001年宇宙の旅」に登場するモノリスと似て
[…続きを読む]
2024年7月9日放送 16:50 - 17:48 フジテレビ
イット!(ニュース)
気象予報士・望月さんの解説。明後日以降は気温が下がるが雨で湿度が高くなる。蒸し暑く、熱中症への警戒は気温が下がっても必要。アメリカ・パーム・スプリングスでは7月の平均気温を10℃以上上回った。アメリカ・ラスベガスでは7日に観測史上初の48.9℃を記録。アメリカ・デスバレーでは7日に最高気温53.9℃を観測した。北米が暑くなった原因は高気圧がふたになって温めら
[…続きを読む]
サイトの情報を検索する
放送日時から番組表を選ぶ
露出急上昇キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
|
大谷翔平
|
ロサンゼルス・ドジャース
|
テキサス・レンジャーズ
|
桃山学院中学校・高等学校
|
石破茂
|
女子学院中学校・高等学校
|
開智中学校・高等学校
|
東京都
|
2025年日本国際博覧会
|
大谷真美子
|
立憲民主党
|
灘中学校・高等学校
|
関西学院中学部・高等部
|
農林水産省
|
大谷翔平 公式インスタグラム
|
鬼北町(愛媛)
|
スコット・ベッセント
|
洛南高等学校・附属中学校
|
赤澤亮正
|
ヨハネ騎士団
|
慶應義塾普通部
|
海陽中等教育学校
|
大阪星光学院中学校・高等学校
|
アメリカ
|
ワシントン(アメリカ)
|
自由民主党
|
デーブ・ロバーツ
|
TVer
|
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
|
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.