TVでた蔵トップ>> キーワード

「デリー(インド)」 のテレビ露出情報

来年行われる予定の総選挙でモディ首相が3期目を目指している。そのインドは半導体分野で日本と連携強化する。20日に日本の西村経済産業大臣とインドのバイシュナウ電子情報技術相が会談し半導体に関する設計や製造、研究、人材育成などをすすめる覚書に署名。インドの狙いとしては脱中国依存のため半導体の国産化を推進することとしており、インドは去年8月時点、国産半導体は全体のわずか9%だったという。インドには優秀なIT人材が豊富なことや若い労働力が多いこと、日本は半導体の材料や製造装置に強みがあり、それぞれ強みがある。堀本氏は、インドから日本に人材を確保使用とすると語学問題や給料の安さがあるため二の足を踏む可能性があると指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
インドではモディ首相が宣誓式に臨み、世界最大の民主主義国家で3期目の政権を発足させた。ただ与党・インド人民党の選挙結果は予想を下回り、与党連合として連立を組むことになり、初めて連立する地域政党に頼らざるを得なくなった。今後インド人民党の掲げる政策を推し進めるにはモディ首相がコンセンサスを得られるのか、どこで連立政党に譲歩し満足させるか判断する力があるのかが試[…続きを読む]

2024年6月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
今村卓氏のプロの眼。テーマは「モディ政権の3期目へ着実に増える中間層」。モディ政権3期目が確実な情勢となっている。先月中旬にデリーとムンバイを訪問してきたが、その時点で面談したところに経済関係の指揮者の大部分がモディ政権の経済運営の実績を高く評価、あるいは強調しており選挙は与党圧勝で決まり考える必要はないという声が大勢だった。それに比べると予想よりは与党が苦[…続きを読む]

2024年6月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
インドは勢いを増す経済大国で、GDPも2025年以降、日本やドイツを抜き3位浮上の見通し。人口は中国を抜いて14億4000万人を超える。インドに進出を決める日系企業も多く、日本との関係も非常に深い国。インドは人もお金も世界最大級。有権者数は選挙権は18歳以上に与えられているので約9億7000万人。立候補者数も8360人。費用も約2兆円で、日本の衆院選挙費用が[…続きを読む]

2024年6月1日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
有権者が10億人近くに上り世界最大とされるインドの総選挙。今日は最後の投票日でインド・モディ首相率いる与党が単独過半数を獲得できるかが注目される。インドは連日、気温が40度を超えているが、4日に開票ということで人々の熱気も高まっている。全国紙を紹介。モディ首相は今回の選挙で外資の誘致などによる経済成長の実績をアピール。モディ首相は「世界最大の経済センターがイ[…続きを読む]

2024年4月17日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
世界頂グルメいま世界が夢中な国SP
人口14億人を突破、世界的企業のトップに続々就任するなど急成長が止まらないインド。アジア有数の屋台大国でもある。地元メシを槙野智章が調査。野菜市場は安くて新鮮なためスーパーよりも人気で多くの人が集まっている。槙野は「ガッバル カリー チャワル」のカリーチャワルについて話を聞いた。大きな鍋でスパイスを炒め、ヨーグルトと水で豆粉を溶いた液体・バター・ショウガなど[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.