TVでた蔵トップ>> キーワード

「デンマーク」 のテレビ露出情報

アメリカ・トランプ大統領が購入に意欲を示しているデンマーク領グリーンランド。大部分が北極圏にある世界最大の島でアメリカとロシアの間に位置している。軍事面だけでなく、資源開発など戦略的に重要な場所でアメリカやロシア、中国が影響力の拡大を狙っている。グリーンランドで11日、議会選挙が実施された。争点は主に2つで1つがトランプ氏購入発言への対応。2つ目がデンマークからの独立だった。選挙では、トランプ政権との関係強化に慎重な与党が敗れトランプ氏発言に反発はするもののアメリカとの関係を重視し独立を段階的に推進する立場の野党民主党が勝利した。グリーンランドは日本のおよそ6倍の面積だが、その8割は氷に覆われていて、人口わずか5万7000人。議会の定数は31。アメリカ・トランプ大統領が購入に意欲を示しているデンマーク領グリーンランド。1979年に獲得した自治権のもとで議会と政府を持っている。現在の主力産業は漁業。甘エビなどの海産物が日本にも輸出されている。ただ最近、周辺海域で永久凍土が溶け始めた。そこで注目が集まっているのが地下資源。金や石油以外にもスマホやEVに欠かせないレアアースなど、世界有数の地下資源が眠っているとされている。このグリーンランドでは予算の半分ほどをデンマークからの補助金に依存。完全な独立を求める声はあるものの経済的な自立は道半ば。そこに目をつけたのがアメリカ・トランプ大統領だった。アメリカはロシアとの間に位置するこの島にミサイルを監視する部隊を配置。さらに去年、中国海警局の船が初めて北極海を航行した。流氷などが少なくなっているため航海が容易になっているという。大国の思惑に揺れる中トランプ氏はグリーンランドを手に入れると繰り返し発言している。世論調査では85%の住民がアメリカへの編入に反対。専門家はトランプ氏の発言が独立の機運を加速させたとしている。デンマークからの独立に関連してグリーンランドは長年、経済的自立を目指すために中国と接近してきた。例えば、現在レアアース採掘に向けて調査をしている企業の中には表向きはオーストラリアの会社だが、株主が中国企業といったケースもある。また北京には2021年からグリーンランド自治政府の代表部が置かれ中国企業への出資を呼びかけている。こうした中国との結びつきにアメリカ側が抱いていた強い懸念がトランプ大統領の購入発言につながったという見方もある。前回の選挙でも資源開発が争点で環境汚染への懸念から後ろ向きだった現在の政権与党が勝利したが、今回の結果で資源開発に関してはより前向きに検討が進むとみられる。ただ、中国などの接近を懸念する声もあるため今回、勝利した民主党はアメリカとの投資を含めた関係強化に前向き。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさし(まさしは黙ってサッポロ見ーる)
NHK札幌放送局公開スタジオから中継。今回のホワイトボードには札幌の時計台とテレビ塔が描かれた。大人の醍醐味を教えてほしいという18歳女性からのお便りを紹介。さだは油断していたらあっという間に年寄りになるので何かを積み重ねてほしいと話した。ツアー初日に行った知り合いが「半分グレープで半グレ」と言っていたというお便りを紹介。さだは16曲中6曲はグレープなので吉[…続きを読む]

2025年7月25日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.宮古島vs石垣島
夏休みに行きたい!!宮古島VS石垣島の家族旅行プランを旅のプロがプレゼン対決。ホテル部門。後攻は石垣島のプロイチオシホテル。楽天トラベルの堀さんがおすすめしたのは「フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ」。石垣空港から車で約35分。客室はホテル棟、ヴィラがあり。19タイプ合計398部屋。スーペリアツインが1泊1万4150円~。さらにアクティビティーも充実。宿泊[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタそれNスタが調べてきました!
「大使を通してより戸越銀座やデンマークが好きになった」などとスタジオコメント。

2025年7月23日放送 19:00 - 21:58 TBS
世界くらべてみたら×日本くらべてみたらアイス総選挙
最下位は井村屋「あずきバー」。ハードな食感と甘い豆が低評価だった。アメリカのアイス店オーナーはベーコンと合わせてアレンジした。合計得点は123/300点。ピエール・マルコリーニは10品中2位の評価。

2025年7月22日放送 0:15 - 0:45 フジテレビ
MONDAY FOOTBALL みんなのJ(MONDAY FOOTBALL みんなのJ)
J1、湘南ベルマーレvsセレッソ大阪。3-3。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.