TVでた蔵トップ>> キーワード

「トキ」 のテレビ露出情報

佐渡の中央部にある国仲平野。稲刈りが行われる田の上をトキが飛ぶ。トキは一度は絶滅したものの、保護活動の結果545羽にまで数を増やした。トキは稲刈り後の田んぼに降り立ちエサを取る。水辺の生き物を主食とするトキにとって、水の張られた田んぼは欠かせない。地元の農家の人たちはトキを守るために田んぼに轍を作り、一年中水が田んぼから絶えないようにしているという。山の木々が紅く染まるとコハクチョウなどの渡り鳥も飛来する。コハクチョウは越冬地の本州を目指す際に、ここを休息地とするという。また極稀にアカツクシガモやナベツルなどの珍しい鳥も確認できる。この時期、収穫後の切り株から稲穂が伸びると、スズメなどの小鳥がこれをついばむ。佐渡で確認される鳥は250種類以上にものぼるという。
国中平野にやってきた厳しい冬、トキはここから繁殖期に入っていく。トキは木の枝をくわえて求愛行動を行う。オスがくわえた枝をメスが受けと取ればカップル成立だという。子育てが控えたトキは、厳しい冬でも田んぼでエサを取ることができる。3月、トキは繁殖のために木の枝で巣作りを行う。そんな中、トキは巣作りの場所を争い戦いになることもあるという。素が完成するとメスは産卵し4つほどのタマゴを生む。初夏に田植えが始まると、トキの幼鳥が姿を見せる。幼鳥は少しずつ狩りの技術を身につけていく。佐渡の国仲平野では一年中水をたたえる田んぼが多くの鳥たちの命を支える。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月9日放送 18:30 - 18:56 テレビ朝日
1泊家族(今年7月金山が世界遺産に認定 新潟県 佐渡島)
佐渡島の米農家ファミリーに1泊させてもらう。田園の広さは東京ドーム1.5個分。従業員は雇わず家族だけで栽培している。佐渡島は元々2つの島に分かれていたが島から流れた土砂などが繋がり現在の形になったため、北と南に山々が連なりその間に広大な平野が広がる。山の米は水が冷たく粒が小さめのため旨みが凝縮され、1つの田んぼの米を相場の1.2倍ほどで出荷している。特別天然[…続きを読む]

2024年10月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース松江局 昼のニュース
出雲市は、鳥インフルエンザなどの感染症によってトキが絶滅するのを防ぐため、新潟・佐渡市の施設からトキを預かり、生まれたヒナを育てる分散飼育に取り組んでいる。きのうは、ことし4月に生まれた5羽のトキが、放鳥に向けた訓練のため出雲市の施設から佐渡市に移送され、飼育員が箱に入れたトキをトラックに積み込んだ。トキはきょう佐渡市に到着し、広い場所で飛ぶ力をつけたり、エ[…続きを読む]

2024年10月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!そらおび
交通標識にあるのは?A.ハクチョウ注意・B.トキ注意。という問題。正解はA.ハクチョウ注意。

2024年10月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
万代島鮮魚センターの「朱鷺の巣丼」が9年ぶりに復活。諸橋アナは9年前に取材。モチーフは国の特別天然記念物トキの巣。生みの親・森田美鈴さんは佐渡出身。当時、佐渡金山が世界遺産登録の機運が高まる中、佐渡を盛り上げたいという思いで考案。今年7月、佐渡島の金山が世界遺産登録が決定。パワーアップした「朱鷺の巣丼」はそれぞれの素材の味が楽しめるものになった。うなぎを巣の[…続きを読む]

2024年9月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
国の特別天然記念物、トキの本州での放鳥に向けた実証試験が新潟県佐渡市で行われた。まず木箱の中のトキを放つ方法で6羽が放鳥された。次に仮設のケージで2週間飼育されたトキがみずから野外に飛び立つのを待つ方法も行われた。環境省はトキがどの程度周辺にとどまるかを比較して検証し再来年にも本州での放鳥を行いたいとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.