TVでた蔵トップ>> キーワード

「トラフグ」 のテレビ露出情報

過去3大会全てにおいて王者を輩出し続けているジャンル、フレンチから今年決勝に進んだのは大会初出場の吉岡翔太。吉岡は5月13日に結婚したばかり。東京・押上にある吉岡がシェフを勤めるレストラン「枯朽」にマヂカルラブリーが訪れる。枯朽は食の実験室がテーマ。開店から2年にも関わらず、ミシュランガイド東京 2024にも掲載。「鹿肉のベニエ」は鹿肉をベイキングパウダーとメレンゲの衣で揚げたフランス版のてんぷら。梅とオリーブを刻んだソースが添えられている。「銀の鴨」は血を塗ることで表面は色鮮やかでパリッとした食感になる。それでいて中はしっとり。吉岡のおすすめ地元メシは東京・墨田区にある澁谷飯店。超有名店で修行した店主が提供するリーズナブルな中華を求め、遠方から来る客も多い。「豚の角煮定食」は豚のばら肉をとろとろになるまで煮込んだ角煮の定食。豚肉は固くならないよう、あえて茹でるだけ。豚肉に花山椒などを絡めた一品。試食した野田さんは「こんなさっぱりしてるの初めてですね」などとコメントした。「カレーチャーハン」は独自にブレンドしたスパイスが食欲をそそる一品。
吉岡の実家は福井県・若狭町で民宿よしおかやを営んでいる。父の正之さんは館主の他に漁師もしており、若狭湾のトラフグなどを自ら素潜りし採れたてを調理して振る舞っている。吉岡は中・高時代にデザートを作りお客さんに提供し好評だった。料理好きは父親譲りだった。高校卒業後は大阪の調理専門学校へ進学した吉岡。そこでフレンチに強い興味を抱き、実家の民宿ではなくミシュラン一つ星の店エテルニテで2年間修行をした。2年前に専門学校時代の友人と店を始め、新しい料理を探究し続けてきた。しかし、父の正之さんが余命宣告を受ける重い病気となってしまった。そして結婚式を挙げた19日後正之さんは帰らぬ人となった。正之さんは決勝へ進む息子にメッセージを残していた。それを見た吉岡さんは「結果に関係なく、自分の作りたいものを作って審査してもらうっていうのが一番でそれで結果もついてきたらいいなと思っています」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月4日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(福井局 昼のニュース)
敦賀市ではトラフグの養殖が盛んで、身が引き締まって味や食感が良い“敦賀ふぐ”として出荷されている。トラフグはほかのフグのひれなどをかんで、傷つけてしまうおそれがあることから、毎年この時期に稚魚の歯を抜く作業が行われている。今月下旬までにおよそ10万匹の歯を抜く予定だという。トラフグは1年半ほど育てた後、来年秋ごろに出荷される予定。

2024年5月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
研究チームによると今回の技術は、ほかの魚にも適用することが可能だという。東京海洋大学の研究グループ代表吉崎悟朗教授によるとアジ科やサバ科、コイ科などでもそれぞれ遺伝子的に近い仲間同士だと適用できることを確認していて、クサフグという小型のフグに高級魚で知られる大型のトラフグの卵を産ませる実証実験にも成功している。更に研究チームは乱獲などで絶滅の恐れが高まってい[…続きを読む]

2024年4月19日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
タモリステーション日本の魚が変だ〜いま、海に何が起きているのか〜
岩手・釜石市の漁船「萬宝丸」の漁に同行した。漁場に到着すると伝統のサケ定置網漁を開始。この日獲れたサケは4匹だった。2014年にヒア15,331トンの漁獲があったが2023年は96トンにまで減少していた。大分の関さばも、2013年には137トンの漁獲があったが2022年は22トンまで減少していた。関さばが釣れないため、由布院の温泉では関さばのコースをやめてい[…続きを読む]

2024年4月5日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世の中”ナゼ”に迫る!ナゼナゼNEWS
東京湾でトラフグが急増している。6年前から漁獲量が増加し、2022年度は過去最高に。東京湾近くの飲食店では数年前まで山口・下関産を使用していたが、トラフグが東京湾で急増していることから近場の業者から直接仕入れ、これまでより約2割安く提供しているという。東京湾に数年前からトラフグの産卵場があることを確認。これが急増の要因と言われている。トラフグの産卵は3月~4[…続きを読む]

2024年4月2日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
みどりをつなぐヒト(みどりをつなぐヒト)
壱岐市役所の篠崎さんは再エネと水素発電を組み合わせてトラフグの陸上養殖に活用。CO2を出さない再エネ&水素発電を応用している。壱岐生まれの篠崎さんは25歳で役場に入庁、10年前から再エネ事業に取り組んできた。太陽光と水素の発電で離島での脱炭素につなげている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.