- 出演者
- 山里亮太 松井ケムリ(令和ロマン) 高比良くるま(令和ロマン)
オープニング映像が流れた。
全国から集まった若手シェフの応募総数は506名で、統一テーマは料理に革命を起こせだと紹介。木村僚佑の師匠は14年連続ミシュラン2つ星の緒方で、2021年に2店舗目の東山緒方を開業して木村僚佑が二番手料理人として働いている。木村僚佑は準決勝では歩きながら食べられるオムライスで1位で通過している。緒方俊郎は木村僚佑について、一番の努力者で自分で足を運んで食材を探しに行ったり活力がある人等と話す。
「CHEF-1グランプリ2024」の番組宣伝。
肉料理 おかはカウンター8席が完全予約制で肉料理をコースで提供している。中でも野草を食べて育った野生牛の肉は筋肉質で刺しが少ないのが特徴で、40日間熟成させた肉には旨味が詰まっていると紹介。〆は完全放牧牛を使った完全放牧牛のボロネーゼである。木村僚佑は学生時代野球をしていたがケガでやめてしまい、勉強もできない為料理の道に進んだという。
スタジオトーク。髙比良くるまは、吉本の劇場の近くのお店だったので行けるかなと思ってリアクションしたが到底手が届かないなどとコメントした。
花田洋平の店があるのが淀屋橋odona。前回出場時、高度なテクニックと斬新な料理でトップ3入りを果たした。花田洋平は、これまで国内外のコンクールで25以上の賞を獲得してきたコンクール荒らし。今年独立し初めて料理長を務めるatelier HANADA by 森本は、現在開業準備中。オープンは6月13日。お客さんの目の前で作るのは20品のコース料理で、看板メニューは最高級鴨を使用した北京ダック、酢豚ならぬ酢牛など唯一無二の料理ばかり。大阪ホルモン麻婆豆腐を食べて高比良くるまは、麻婆の辛味・強さにホルモンが負けないなどとコメントした。
花田洋平がオススメするのは、一流シェフが作る本格中華がリーズナブルに味わえるお店。CHINA 進でオーナーシェフとして腕を振るうのが、ホテルレストランで10年間面倒を見てくれた先輩の川中進二さん。花田が必ず注文するもち豚焼売をいただく。高比良くるまは、食感は柔らかいけど豚肉の食感があって美味しいなどとコメント。人気No.1の黒酢酢豚を食べて松井ケムリは、酢がまろやかで上品などとコメントした。第1回大会では、花田洋平は決勝ステージに進みながら惜しくも敗れ去った。独立し、絶対に負けられない花田がその実力を示す。放送は14日よる6時30分。
スタジオトーク。高比良くるまは麻婆豆腐について、今のところ食べ物の中で一番うまいなどと話した。
- キーワード
- atelier HANADA by 森本
過去3大会全てにおいて王者を輩出し続けているジャンル、フレンチから今年決勝に進んだのは大会初出場の吉岡翔太。吉岡は5月13日に結婚したばかり。東京・押上にある吉岡がシェフを勤めるレストラン「枯朽」にマヂカルラブリーが訪れる。枯朽は食の実験室がテーマ。開店から2年にも関わらず、ミシュランガイド東京 2024にも掲載。「鹿肉のベニエ」は鹿肉をベイキングパウダーとメレンゲの衣で揚げたフランス版のてんぷら。梅とオリーブを刻んだソースが添えられている。「銀の鴨」は血を塗ることで表面は色鮮やかでパリッとした食感になる。それでいて中はしっとり。吉岡のおすすめ地元メシは東京・墨田区にある澁谷飯店。超有名店で修行した店主が提供するリーズナブルな中華を求め、遠方から来る客も多い。「豚の角煮定食」は豚のばら肉をとろとろになるまで煮込んだ角煮の定食。豚肉は固くならないよう、あえて茹でるだけ。豚肉に花山椒などを絡めた一品。試食した野田さんは「こんなさっぱりしてるの初めてですね」などとコメントした。「カレーチャーハン」は独自にブレンドしたスパイスが食欲をそそる一品。
吉岡の実家は福井県・若狭町で民宿よしおかやを営んでいる。父の正之さんは館主の他に漁師もしており、若狭湾のトラフグなどを自ら素潜りし採れたてを調理して振る舞っている。吉岡は中・高時代にデザートを作りお客さんに提供し好評だった。料理好きは父親譲りだった。高校卒業後は大阪の調理専門学校へ進学した吉岡。そこでフレンチに強い興味を抱き、実家の民宿ではなくミシュラン一つ星の店エテルニテで2年間修行をした。2年前に専門学校時代の友人と店を始め、新しい料理を探究し続けてきた。しかし、父の正之さんが余命宣告を受ける重い病気となってしまった。そして結婚式を挙げた19日後正之さんは帰らぬ人となった。正之さんは決勝へ進む息子にメッセージを残していた。それを見た吉岡さんは「結果に関係なく、自分の作りたいものを作って審査してもらうっていうのが一番でそれで結果もついてきたらいいなと思っています」などと話した。
松井さんは「吉岡さんはこれで辞退してもお父さんは喜ばないはずだっていうことで決勝へでることを決めてくれたそうなんですよね」などと話した。山里さんは「みんないろんな想いを背負っていますけど頑張っていただきたいなと思います」などと話した。
山下泰史は過去3回決勝に進出し2度準優勝している。山下泰史が営むTTOAHISUはジャンルに囚われない店でミシュラン1つ星を獲得している名店だと紹介。山下泰史がは勝候補として臨んだ前回は敗れており4度目の正直で優勝を狙っている。
「CHEF-1グランプリ2024」の番組宣伝。
博多もつ鍋 いぶきでは鹿児島県産黒毛和牛のもつ料理が人気で、看板商品のいぶき鍋は昆布のだし汁に黒毛和牛のもつとキャベツ・ニラが煮込まれており、あえてにんにくを使わずもつ本来の旨味が味わえると紹介。
山里亮太は山下泰史は今回が最後という覚悟だろう等と話した。
- キーワード
- 山下泰史
「CHEF-1グランプリ2024」の番組宣伝。
CHEF-1フェス2024 ~餃子食祭~が大阪・万博記念公園で開催されると紹介。
山下泰史は自分が飲むビールはこれだけだ等と話した。
- キーワード
- ザ・プレミアム・モルツ