TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ氏」 のテレビ露出情報

米国大統領選挙について解説。バイデン大統領の支持率は下がり続けている。バイデン氏は選挙を続け勝利すると重ねて撤退を否定しているだが、撤退論は収まらない。バイデン氏の代わりの候補として名前が挙がっている3人はカリフォルニア知事・ニューサム氏、ハリス副大統領、オバマ元大統領のミシェル夫人。世論調査でミシェル氏のみがトランプ氏をリードするという結果。ただ、ミシェル氏は出馬しないと繰り返し表明している。バイデン陣営には選挙資金として2億5000万ドル(およそ400億円)あるが資金を引き継げるのは選挙資金の規定によりハリス氏のみか。寺島実郎は「ハリスさんにとっては大きなチャンス」、臨床心理士・みたらし加奈は「若者の動きがどうなっていくのか」、「PIVOT」チーフグローバルエディター・竹下隆一郎は「バイデンさんは撤退すべき」、ジャーナリスト・青木理は「5年、10年先の世界政治を決定していくような状況が欧米各国でも大きく動いている」とスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ゼレンスキー大統領はエルドアン大統領と会談を終えた後に記者会見を開き、イスタンブールで行われるロシア側との直接協議にウクライナの代表団を派遣することを明らかにした。両国の対面での協議が実現すると軍事侵攻開始翌月の2022年3月以降初。ゼレンスキー大統領は首脳会談を呼びかけるもプーチン氏が応じなかった。ルビオ国務長官は協議には仲介役を務めたトルコとアメリカの担[…続きを読む]

2025年5月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今月14日、ウーバー・テクノロジーズが”節約”をテーマにした複数の新サービスを打ち出すと発表した。その中の1つの「ルートシェア」は街の主要ルートをウーバーの車両が定期的に運行し、相乗りで客を送迎するという。通常の配車と比べて最大50%安いとのこと。他にも通勤などの決まった経路で配車を利用する人が前払いで回数ごとにまとめて割安で購入できるサービスなども始める。[…続きを読む]

2025年5月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
15日からトルコで再開されるロシア・ウクライナの停戦交渉にプーチン大統領は参加しないことが判明。ロシア・ウクライナによる直接交渉。ロシアが侵攻を開始した直後の3年前に複数回行われたが、ロシア軍の虐殺が明るみになり打ち切られた経緯がある。それが3年ぶりに再開されることになったのはプーチン大統領が突然提案したため。ゼレンスキー大統領は首脳会談をするよう呼びかけた[…続きを読む]

2025年5月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
プーチン大統領は「22年に中断された交渉を再開する」と表明したが、代表団のトップや交渉場所も同じだった。アメリカなどに和平へ前向きだとアピールしつつ、交渉の場でウクライナに様々な要求を突きつける思惑があるという。ロシア独立系メディアは実質的にウクライナが降伏する形でなければ、首脳会談は実現しないと報じている。今回の協議ではウクライナ、欧米が求める30日間の停[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.