TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ氏」 のテレビ露出情報

米国大統領選挙について解説。バイデン大統領の支持率は下がり続けている。バイデン氏は選挙を続け勝利すると重ねて撤退を否定しているだが、撤退論は収まらない。バイデン氏の代わりの候補として名前が挙がっている3人はカリフォルニア知事・ニューサム氏、ハリス副大統領、オバマ元大統領のミシェル夫人。世論調査でミシェル氏のみがトランプ氏をリードするという結果。ただ、ミシェル氏は出馬しないと繰り返し表明している。バイデン陣営には選挙資金として2億5000万ドル(およそ400億円)あるが資金を引き継げるのは選挙資金の規定によりハリス氏のみか。寺島実郎は「ハリスさんにとっては大きなチャンス」、臨床心理士・みたらし加奈は「若者の動きがどうなっていくのか」、「PIVOT」チーフグローバルエディター・竹下隆一郎は「バイデンさんは撤退すべき」、ジャーナリスト・青木理は「5年、10年先の世界政治を決定していくような状況が欧米各国でも大きく動いている」とスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は13日、貿易相手国が高い関税を課している場合、その国からの輸入品に対する関税を同じ水準に引き上げる「相互関税」の導入を検討するよう関係閣僚に指示した。15日、トランプ大統領はSNSへの投稿で「アメリカは友好国からも敵対国からも長年にわたって不当な扱いを受けてきた。この措置は貿易に公平性と繁栄を即座にもたらすことになる」として、相互関[…続きを読む]

2025年2月16日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカのトランプ政権発足後、初めてとなるG7(主要7か国)の外相会合がドイツ南部のミュンヘンで開かれ、ウクライナにおける永続的な平和の実現に向けて連携していくことなどで一致した。15日、ドイツ南部のミュンヘンで開かれたG7外相会合には、岩屋外務大臣やアメリカのルビオ国務長官らが出席し、ウクライナや中東、それにアジア太平洋地域の情勢などを巡って意見を交わした[…続きを読む]

2025年2月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
世界に波紋を広げる政策を次々に打ち出すアメリカ・トランプ大統領。メキシコ湾の名称をアメリカ湾へと大統領令によって変更させたトランプ氏。名称の変更に従わないAP通信に対しては大統領執務室などの取材から締め出す措置も打ち出した。ホワイトハウスの記者会は大統領府は報道機関の伝え方を指図することはできないと撤回を求めている。環境保護を巡っては、連邦政府で使うストロー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.