TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

上智大学の教授である前嶋とフジテレビ解説委員の風間がゲストに登場。前嶋らは現在のアメリカでは未曾有の分断と未曾有の拮抗が起こっており、これからの4年間はアメリカが信頼を失っていく時期になるなどと伝えた。アメリカ大統領選挙の各州の開票結果を紹介し、両陣営が拮抗して3ポイント差以上離れたことがなく、結果も1.5ポイント差であり、マップで陣営エリアが面積的に広い共和党が強かったと印象を持ちやすくなっていて、ハリス陣営優勢と伝えてきたアメリカメディアが批判されしまったが、冷静に数字を見れば票数差で見ても75万票と練馬区人口程度の差しかなかったなどと説明した。風間らはアメリカでは連邦通信委員会が制定した放送メディアの政治的な公平性を定めた規制指針であるフェアネス・ドクトリンが1987年に廃止され、その背景にはメディアの多様化にあり、政府から独立しているアメリカメディアは情報ソースと人々が一緒になっているため中間値に立つメディアが成立するのは難しいなどと解説した。
前嶋は最も長期間調査しているというGALLUPが示した米国マスメディアの国民からの信頼度のグラフを紹介。2024年時点で民主党支持者のメディア信頼度は54%、共和党支持者では12%に留まっており、メディアで最も信頼が高いのがウェザーニュースとなっているなどと説明した。風間らはメディア信頼度が低下している背景には人々の情報を得るツールの多角化にあり、特に若者の間ではSNS上のメディアインフルエンサーが支持されているが、一方でメディアインフルエンサーが何者かであるかは問われておらず、こうしたメディアインフルエンサーのソース元は既存のメディアになっているためマスメディアがしっかりしなくてはならないことには変わりはないなどと伝えた。世界各国におけるテレビへの信頼度をグラフで紹介。前嶋らは信頼度が最高レベルにある日本はまだいいが、信頼度が低いアメリカでは社会とメディアは同一であり、メディアが割れている向こうでは国民同士が割れているなどと語った。風間らはネットメディアを主軸に発言する人々は公平性について関心はなく、その最たる存在にトランプ氏がいて時代にマッチした割り切ったプロデュースを自らやっているなどと述べた。
今月7日、IT大手のメタが運営するフェイスブックなどで実施しているファクトチェックを廃止すると発表したと伝えた。前嶋はファクトチェック廃止はアメリカでは左がチェックすれば左のファクトチェックとされ、メタだけではなくX(旧Twitter)を経営するイーロン・マスク氏もファストチェック的なものをすべて潰してきており、一方でそれを日本でどう受け入れていくかは難しいなどと告げた。内戦を勃発により戦場と化した近未来のアメリカが舞台でジャーナリストを主人公に内戦の恐怖と狂気を描いた作品映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」はアメリカで大ヒットを記録した。前嶋らは映画は制作会社こそアメリカの企業であるが撮影したのはイギリス人であり、ヨーロッパから見たアメリカが描かれていて、劇中にはトランプ大統領の発言が頭をよぎるセリフも多く、現実味のあるフィクションとなっているなどと伝えた。前嶋らはトランプ大統領就任に向けあらゆることが動いており、就任初日から色んなことを出してくることは間違いないと見られていて大きな変化を迎えることになるなどと告げた。
分断が加速するアメリカから日本のメディアが学ぶべきことについて前嶋らは、誠実に客観的な情報かつ正確な情報を出していくしかなく、アメリカのメディアは反面教師でしかないなどと伝えた。前嶋らはファクトチェックは新聞やテレビがずっとやってきたことであり、それに対する信頼度が低下していて、個人でファクトチェックやメディアリテラシーを高めることは不可能に近く、それだけ新聞・テレビといった日本のメディアの責任は大きくなっているなどと説いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月18日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
米国・トランプ次期大統領中国の習近平国家主席が昨夜電話で会談した。電話会談で習近平主席は両国の経済・貿易について「本質はウィンウィンの関係で対立や衝突は選択肢であるべきではない」と述べた。また統一を目指す台湾については「中国の国家主権と領土の一体性に関わる問題で米国には慎重な対応を望む」と述べた。その上で両国間の重要な問題を話し合うため戦略的な意思疎通の仕組[…続きを読む]

2025年1月18日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
米国・トランプ次期大統領の貿易を巡る強気の姿勢はすでに日本国内にも影響を及ぼしている。愛媛・宇和島市にある水産会社は、ブリの海外輸出を手掛けている。米国の取引先から「トランプ次期大統領が関税を上げる前に早めに輸入したい」という問い合わせが殺到しているという。

2025年1月18日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
米国のトランプ次期大統領と中国の習近平国家主席が17日、電話で会談した。これは中国国営の新華社通信が伝えたもので習主席は「私たちはお互いの交流を非常に重視しており、中米関係が良いスタートを切ることを望んでいる」と述べたということです。一方で「中国と米国の間に違いが生じるのは避けられない」とも指摘し、台湾問題については「中国の国家主権と領土保全に関わる問題だ」[…続きを読む]

2025年1月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ニューヨーク国連本部から中継。飯島大輔は国連に向けられるアメリカの目について国連は節約のために部屋の温度を下げるなど、理事会を開くのを取りやめるなどの影響がでているという。しかし国連には無駄や課題があり、派遣先・時期・目的が重複する使節団や類似した役割の特使や特別顧問、内部監査が不透明など問題は山積している。今後国連はトランプ氏に利用価値があると思わせる必要[…続きを読む]

2025年1月18日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
中国の習近平国家主席がアメリカのトランプ次期大統領と電話会談をした。習主席は「お互いの交流を非常に重視しており中米関係が良いスタートを切ることを望んでいる」と強調するなどした。トランプ次期大統領も「アメリカと中国の双方にとって非常に良い電話会談になった」などとSNSに投稿した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.