TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

トランプ新時代にどう向き合っていったらいいのか、歴史家ユヴァルノアハラリさんへのインタビューをもとに考える。ハラリさんは混迷が続く現代社会を読み解くキーワードとして情報を挙げている。誤った情報があふれる現代。ハラリさんはトランプ時代にその状況が悪化するのではと危惧している。トランプ氏と近く政府の組織を率いる実業家のイーロンマスク氏。旧ツイッターを買収し差別的な投稿も制限しないことを打ち出している。米国のIT大手・メタはSNSのフェイスブックやインスタグラムなどが行ってきた第三者による投稿内容の事実確認、ファクトチェックを廃止すると発表。トランプ大統領への迎合だとの指摘も出ている。ハラリさんは歴史的な視点から誤った情報、フィクションが人々を引き付けて暴走させると警鐘を鳴らする。
例に挙げるのが中世から近世にかけてヨーロッパ全体に広がった魔女狩り。人々が信じたのは魔女が災いをもたらすという偽情報。当時のテクノロジー、活版印刷で生み出された本がこの偽情報を急速に広めた。魔法を使うと疑われた人々が拷問にかけられ、およそ10万人が処刑されたといわれている。歴史上例のない情報拡散が起きている現代。最新テクノロジーであるSNSは偽情報を拡散し、AIは見分けがつかない精巧な偽情報を作り出すことを可能にしている。そんな中、トランプ氏の就任式で見て取れたのはSNSやAIを扱うIT大手の経営トップたちが近くに陣取る様子。有力紙「ウォールストリートジャーナル」は各幹部は新大統領を歓迎し、多額の寄付で政治的野心を支援してきたと報じた。誤った情報が猛烈なスピードで拡散する時代。鍵になるのは情報を受け取ったあとも考え続ける姿勢だという。メタ・ザッカーバーグCEO、アマゾン創業者・ベゾス氏、グーグル・ピチャイCEO、実業家・マスク氏の映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ゼレンスキー大統領はウクライナ・ロシア代表団の直接協議をトルコで23日に予定と明かした。ウクライナは少なくとも30日間無条件停戦を主張し、ロシアはウクライナ東部・南部の4州群の完全撤退などを求める。日本政府は障害のある子どものためにリハビリ用機器を供与した。キーウでは障害のある子どもが増加している。

2025年7月23日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
6月13日、イスラエルがイランを空爆、関連施設やミサイル施設を破壊し、多数のイラン側の要人を殺害。ネタニヤフ首相はイラン国民に対してイスラム革命体制を倒す様に蜂起を呼びかけた。22日、イラン・フォルドゥにある各施設を米国がイスラエルに代わって空爆。24日にトランプ大統領はイスラエルとイランが停戦に合意したと発表。これはかりそめの停戦であり、数ヶ月以内にイスラ[…続きを読む]

2025年7月22日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党の参議院選挙の獲得議席は合計39。大敗の理由は物価高対策などにスピード感を欠き方針が二転三転した政権への不満・不信など。一方野党は政権批判票が分散し立憲民主党は野党第3位にとどまった。躍進したのは国民民主、参政党。石破首相は続投を表明していて、与党内からはアメリカとの関税交渉のさなかであることなどから続投を支持する声がある。一方で2度にわたる国政選挙の[…続きを読む]

2025年7月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
参院議員会館を訪問。参政党の梅村みずほ氏や自民党の高橋克法氏など当選を果たした議員は党としての展望を語るなど今後に向け気持ちを新たにしていた。一方、片付けに追われていたのは自民党・武見元厚生労働相。参院選で落選し政界引退を表明した。今日、石破総理大臣はパプアニューギニア・マラペ首相との首脳会談に臨んだ。続投の意向を表明した石破首相には自民党内から首相の責任を[…続きを読む]

2025年7月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
トランプ大統領は自身のSNSでメジャーリーグの「クリーブランド・ガーディアンズ」に「クリーブランド・インディアンス」に戻すよう求めている。さらにナショナルフットボールリーグの「ワシントン・コマンダース」も「ワシントン・レッドスキンズ」に戻すべきだと要求。レッドスキンズというチーム名は人種差別的だと批判が高まり2020年に変更された。コマンダースには変更しなけ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.