TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

先月、大統領就任の祝賀行事で花火を鑑賞したトランプ氏。アメリカのイベントを彩るのに欠かせない花火だが、実は97%が中国で生産されている。中国・湖南省瀏陽市は、花火工場や販売店が数千軒も並ぶまさに“世界最大の花火の街”。この町では、中国から輸出される花火のおよそ7割を生産していて、最大の輸出先はアメリカ。トランプ政権は、4日、中国製品に対する10%の追加関税を発動した。販売業者からは不安の声があがっている。不安に思っているのは中国側だけではない。トランプ氏は、第1次政権でも中国への制裁の一部として花火の関税引き上げを検討した。しかし、このときアメリカの業界団体などが花火大会のコストが上がるとして反対運動を展開。関税引き上げはギリギリのところで回避された。年間3500以上の花火のショーに関わるというアメリカ最大手の花火イベント会社はトランプ大統領がみた就任祝賀行事の花火もこの会社が手掛けた。社長は生産を中国に依存するなか、関税が引き上げられることに危機感を持っている。花火イベント会社・ビターレ社長は「少なくともイベントレベルの花火については製造をアメリカ国内に戻す計画はない。我々は関税は花火業界では意味がないということを政権にできる限り伝えていく。」と話す。新たな火蓋が切られた米中貿易戦争。一方の中国はアメリカからの輸入品に最大15%の追加関税を課すと発表している。関税をめぐり、トランプ大統領と習近平国家主席は近く協議するとみられるが、その行方は市民の楽しみにも大きな影響を与えそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代制裁下のロシア “死の経済”の実態に迫る
ロシアに制裁をかけている国や地域は45で、制裁の抜け道を封じきれていないという現実がある。服部倫卓さんはいろんな抜け道があるが、3年間の西側の制裁はかなりロシアを苦しめているが、プーチン大統領の行動を変えさせるのは難しいという。トランプ大統領は何か重要なことをすることになるとし、プーチン大統領は準備ができていると話している。バイデン政権の最後の1年に本気度の[…続きを読む]

2025年2月5日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
トヨタ自動車がきょう発表した去年4月から12月までの9か月間のグループ全体の決算は、売り上げに当たる営業収益が前の年の同じ時期より4.9%増えて、35兆6735億円と、この時期として過去最高となった。しかし、本業のもうけを示す営業利益は13.2%減って、3兆6794億円となり、2年ぶりの減益となった。これは国の認証試験の不正問題で日本での販売が減少したほか、[…続きを読む]

2025年2月5日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
アメリカのトランプ大統領がLNG(液化天然ガス)の輸出を拡大する方針を示していることについて、日本ガス協会の内田高史会長は世界的なLNGの価格の引き下げにつながることへの期待感を示した。その一方で、アメリカからの輸入を拡大することについては「相当な開発コストが上乗せされる可能性がある」と指摘。価格などを慎重に見極める必要があるとの考えを示した。日本のLNGの[…続きを読む]

2025年2月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
アメリカの郵政公社・USPSは中国と香港の郵便局からの国際小包の受け取りを一時的に停止すると発表した。一時的な措置で手紙などに影響はないとしている。トランプ大統領が署名した中国に10%の関税を課す大統領令には800ドル未満の輸入品に対する免税措置の停止が含まれていて、その影響だとみられる。アメリカメディアは「中国系の格安通販サイトなどに打撃になりそうだ」と伝[…続きを読む]

2025年2月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ2分 きょうのニュースをイッキ見
トランプ大統領がパレスチナ自治区ガザの住民全員を移住させたうえでアメリカがガザを所有すると主張した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.