TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

アメリカのトランプ大統領の就任から、あすで1か月。不法移民対策を優先課題に掲げ、バイデン前政権の政策を相次いで覆している。アメリカへの亡命を希望する人について、これまでは一旦入国させてから亡命を認めるかを審査していたが、現在は入国そのものを制限している。アメリカでは移民や亡命希望者を新たな労働力として期待してきた州もあり、懸念が広がっている。全米で最も高齢化率が高いメーン州。労働者不足が深刻化する中、移民や難民を積極的に受け入れてきた。最大都市のポートランドにある大人を対象にした公立の教育施設では日常英会話をはじめ、資格取得に必要な知識などを学ぶことができる。生徒の多くが亡命希望者で、50を超える国々出身の約2000人が通っている。校長を務めるのは日本人の父とアメリカ人の母を持つ山本雅さん。アメリカの大学を卒業後、日米の考え方や価値観の違いに戸惑いながらもアメリカ社会で働いてきた経験を活かして、移民・難民の支援に取り組んできた。メーン州で特に人手不足が深刻なのが看護の分野。ここでは認定看護助手の資格取得のための授業も行われている。卒業生たちは州内の病院や施設で即戦力として活躍しているという。しかし、トランプ大統領が打ち出した政策で状況が一転、入国自体を制限している。さらに、すでに入国した人たちの間でも審査にかかる時間が長くなったり、亡命が認められる可能性が低くなるのではという不安が広がっている。こうした中、メーン州は州政府の中に移民支援の新たな部署を開設。移民の受け入れを強化する姿勢を示した。山本雅さんは移民・難民なしでは州の経済は成り立たないと考えており、今後も支援に取り組みたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月22日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
米国のトランプ大統領はグローバルに事業を展開する米国のIT大手などを対象に各国の政府が導入するデジタル課税について関税などの対抗措置を検討すると明らかにした。米国のIT大手などを対象に導入されたデジタル課税を巡ってトランプ大統領は21日、USTR米国通商代表部に対し、1期目の政権でフランスやトルコなどを対象に実施した調査の再開の判断やそのほかの国についても調[…続きを読む]

2025年2月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
トランプ大統領はゼレンスキー大統領を「選挙なき独裁者」と呼び批判している。鉱物資源の権益めぐる協議で合意に至っていないことに対する不満とみられる。大統領補佐官は鉱物資源めぐる提案はウクライナの勝利計画に盛り込まれていたとの認識を示した。

2025年2月22日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーNNNニュースサタデー
トランプ大統領は21日、ロシアとウクライナと交渉し悲惨な状況を終わらせようとしていると述べ、ウクライナでの戦闘終結に向け尽力していると強調した。一方でウクライナとの協議で不満を示し、ウクライナは「交渉のカードを持っていない」と強調した。その上でウクライナは「大体同意すると聞いている」と付け加えた。アメリカはウクライナに対し支援の見返りに鉱物資源の供与を求める[…続きを読む]

2025年2月22日放送 4:00 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ワシントンから中継。視聴者から「トランプ氏の“ゼレンスキー氏は独裁者”などの発言はウクライナに受け入れられず欧州の反発を招くと思う」との声が聞かれた。トランプ大統領はウクライナに対し圧力で合意を取り付けたい考えだとみられる。それはここ最近ウクライナに対する強行ともいえる行動からも伺える。またウォルツ補佐官も「トランプ大統領は今明らかにゼレンスキー大統領に苛立[…続きを読む]

2025年2月22日放送 3:00 - 3:15 テレビ東京
推しエンタTV(推しエンタTV)
「Mr.都市伝説 関暁夫のヤバすぎてトークライブ 2025春」は3月25日にヒューリックホール東京で開催。配信チケット好評発売中。「地球外生命体のミイラ」についての都市伝説を語る関暁夫の映像を紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.