TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドバイ」 のテレビ露出情報

物価高で賃金が上がらない中、ワーキングホリデーが注目されている。海外で語学を学びながら働ける制度で、29の国と地域が対象となっている。人気のオーストラリアは最低賃金が約2300円と日本の2倍以上となっている。去年6月までの1年間では日本人へのワーキングホリデービザの発給数が過去最多の約1万4000件となった。
オーストラリアでのワーホリは基本1年間で、一定の条件を満たすと最短3年間滞在が可能。梶川洋昭さんはシドニー中心部にある5つ星ホテルで、入口で宿泊客の案内をしたり荷物を運んだりするベルデスクという仕事をしている。接客は全て英語。現在、月20日・1日約8時間の勤務で手取りが約40万の収入で、語学が学べて日本の倍近い給料が魅力だという。
ビクトリア州・ニャで働いている柴山七さんと海寺井希さんは、同じくワーホリで滞在する外国人ら約40人と共同生活をしている。2人はオレンジ農園で午前8時半~午後4時半働き、退勤はスマホで写真を送ることで完了。3日分の給料は約6万8000円、一月の給料は手取りで約40万円の収入だが、物価高により支出が多く贅沢が出来ないという。
ブリスベーンの公園では20以上のテントが張られていた。ワーホリで来ていたあらんさんは働いていた農園の仕事がなくなり、公園や無料のキャンプ場で寝泊まりしたという。フードデリバリーの仕事で食いつなぎ、3か月前にフォークリフトを運転する仕事が見つかった。現在の時給は約3700円。オーストラリアは日本だけでなく多くの国から若者たちがワーホリに訪れる為、仕事の奪い合いが起きているという。笠崎伊吹さんは仕事探しの為に英語の履歴書を準備したが、100件程送って1件しか返事がなかったという。その後、整備しの仕事が決まり現在の月収は約40万円。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
《即今日話》(巷の即今日話)
街行く人に「あなたの今日の出来事は?」と質問。4月5日に東大和で出会ったのは男性3人組。真ん中の男性はハミングホールで開催されたボディビル大会(フィジーク・身長175cm以上の男性部門)で準優勝した。他の2人はサポート&応援だという。フィジークはビーチで1番かっこいい身体を競う2013年から始まった競技。88キロから70キロまで体重を絞り込んだ。お腹がすいて[…続きを読む]

2025年4月9日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」(告知)
江口のりこがソロ活の撮影で行きたい所はドバイだという。

2025年4月6日放送 0:35 - 1:25 フジテレビ
すぽると!(オープニング)
ドバイワールドカップデーの魅力を紹介。G1が5レース行われ1日の賞金総額は44億円。日本からはフォーエバーヤング、ダノンデサイルなど24頭が参戦。

2025年4月3日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
バンクーバーのブルーベリー加工工場は輸出の半分はアメリカ向けで、関税が課されれば売り上げの減少は避けられずアジア各国との取引を増やそうとしている。港の運営公社も方針転換を模索している。トランプ大統領は貿易相手国と同じ水準に関税を引き上げる相互関税を新たに示した。インドネシアでは養殖エビが輸出の7割近くをアメリカが占めている。3.9%の関税が大幅に引き上げられ[…続きを読む]

2025年3月22日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
ニュースワードランキング7位は、春休み 行楽シーズン本番へ 日本初上陸「空中レストラン」。中国の高級リゾートでは美しい夜景をバックに、クロアチアではアドリア海のサンセットとともに、美食とスリルが味わえる絶景レストランが初上陸。向かったのはキラナガーデン豊洲 Dinner in the SKY。椅子と体を固定し、クレーンにつられて約5分。大パノラマが広がる中、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.