TVでた蔵トップ>> キーワード

「メドベージェフ前大統領」 のテレビ露出情報

トランプ大統領が原子力潜水艦の配備を命じるに至ったのは、ロシア・メドベージェフ前大統領の挑発があった。メドベージェフ前大統領は先月31日、「トランプ氏は伝説のデッドハンドがどれほど危険か考えればよい」とSNSに投稿した。CNNによると「デッドハンド」とはロシアの自動核報復システムのことで、核攻撃を感知した場合に大陸間弾道ミサイルを自動的に発射するものだという。この長髪ともとれる発言にトランプ氏は原子力潜水艦2隻の派遣を命じた。この2人は6月にも核に関する発言を巡って衝突している。メドベージェフ氏がこうした発言を繰り返す理由について慶應義塾大学・鶴岡路人教授は「過激発言で過去の人ではないというアピールをしている。国民からの支持を集める狙いがあるのでは」とコメントしている。プーチン大統領の心中については「メドベージェフ氏は“もろ刃の剣”。無責任な発言で他国とのあつれきを生むことは困るが、過激発言で国内の戦争支持を上向かせる一面もある」とコメントしている。田中道昭は「トランプ氏の発言は対ロシアというよりは対国内向けの発言ではないかと思う」、増田ユリヤは「これがもっと過激になってきたときにプーチンさんが『もうそのへんでやめとけ』と言うかもしれません」とコメント。アメリカ海軍が保有している3種の原子力潜水艦を解説。今回トランプ氏が派遣を命じた潜水艦の種類や海域、核兵器の有無は明らかになっていない。増田ユリヤは「いつも挑発に乗ってしまう。北朝鮮の金正恩さんのときも同じようなことがあった」、田中道昭は「トランプ氏の発言は政治的パフォーマンスとみられている。批判の矛先を自分からロシアに向けたい」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
ピョンヤンでは朝鮮労働党創立80年を記念して大規模な軍事パレードが行われた。友好国のゲストたちを伴って閲兵した金総書記は「正義と平和を守るために責任を果たす」などと演説した。北朝鮮指導部が発したメッセージは、国外向けの非核化には断固応じないとする姿勢と国内向けのキム総書記のもと一致団結をという呼びかけ。5年ぶりのマスゲームには「この世にうらやむものはない」な[…続きを読む]

2025年10月14日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
ウクライナのゼレンスキー大統領は、アメリカのトランプ大統領と17日に会談すると明らかにした。アメリカの巡航ミサイル「トマホーク」の供与について協議するという。ロシアのメドベージェフ前大統領は、トマホークの供与は「誰にとっても悪い結果となりかねない」と強く反発している。

2025年10月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
ゼレンスキー大統領は13日、トランプ大統領と17日にワシントンで会談すると明らかにした。ロシアに圧力をかけるために防空と長距離攻撃能力について話し合うとしている。アメリカの巡航ミサイル「トマホーク」の供与を協議するとしている。ロイター通信によると、両首脳は11日と12日に電話会談を行っていて、トランプ大統領はロシアが戦闘終結させない場合、ウクライナにトマホー[…続きを読む]

2025年10月12日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論第2部
東アジア地域の安全保障にとって脅威となっているのが北朝鮮。おととい朝鮮労働党創立80年に合わせて軍事パレードが行われた。北朝鮮は新型ICBM「火星20型」を公開し、最強の核戦略兵器システムだとしている。軍事パレードには中国とロシアから李強首相やメドベージェフ前大統領といった要人も出席。3か国の関係の近さが印象付ける形となった。小谷氏は「今後の動きとしてはトラ[…続きを読む]

2025年10月12日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
北朝鮮では一昨日、朝鮮労働党創立80年にあわせた大規模な軍事パレードを開催。金正恩総書記は演説で、今後も強大な武力とともに不正義と覇権に反対すると述べた。パレードの最後には、米本土を射程圏にするとされる新型ICBM火星20型が公開された。パレードには李強首相や、メドベージェフ前大統領らも出席した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.