TVでた蔵トップ>> キーワード

「ナスダック」 のテレビ露出情報

ニューヨーク証券取引所から米国みずほ証券・兼松渉が解説。兼松さんは「15日のニューヨーク株式市場は上昇。発表されたCPI(消費者物価指数)の中で、インフレ圧力の弱まりが示唆されたことから、利下げに対する期待が再燃。米国銀行大手による決算内容も好感され株価を押し上げている。インフレへの警戒感がやわらぐなか、多くの投資家の関心は企業決算にシフト。このところの株価下落もあって投資家の期待値のハードルが無理のない水準にあることも、決算後の株価動向を占ううえでは強気要因。米国金融大手の決算結果は良いスタートを切った。米銀大手の第4四半期決算はトレーディング事業が好調。投資銀行事業も好調。トランプ次期政権下の規制緩和、M&A増加期待も高まっている。決算シーズンの注目点は、トランプ次期政権での関税、規制緩和の影響、最近のドル高の影響が焦点となっている。各社の業績見通しでは多くの投資家が抱く、2025年もハイテク大手が利益成長をリードするのか、マグニフィセント・セブン以外の企業“S&P493”による追い上げが期待できるのかへのヒントが得られるのでは」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット解説)
きょうの日経平均は弱い展開。東証プライム騰落銘柄数値上がりは142、値下がりは1446
、変わらずが26。主力株も軒並み下落。一方、ファーストリテイリングは上昇している。

2025年10月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日の東京株式市場・日経平均株価は昨日より845円高い4万8580円で取引を終えた。終値で4万8000円を突破するのは史上初で、最高値を再び更新した。自民党の総裁に高市氏が就任したことをきっかけに、積極的な財政政策などへの期待から“高市トレード”が続いてきたが、今日は半導体関連株が牽引役となった。AI関連の需要が増えるとの思惑から、前日のNY市場ではナスダッ[…続きを読む]

2025年10月9日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
NY株式市場ではアメリカで政府機関の一部閉鎖が続く中でダウ平均株価はわずかに値下がりした。ナスダックなどは最高値を更新した。

2025年10月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
高市トレードではずみがついた株価はきょうも勢いが止まらず、東京株式市場の日経平均株価は一時700円以上値上がり、4万8000円台を回復している。午前終値は680円高い、4万8405円93銭で取り引きを終えた。前日のニューヨーク市場でエヌビディアなどハイテク株が上昇しナスダック総合指数を過去最高値を更新し東京市場でも東京エレクトロンなどAIや半導体関連株が変わ[…続きを読む]

2025年8月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
NY株式、株式先物、為替の値動きについて伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.