TVでた蔵トップ>> キーワード

「モディ首相」 のテレビ露出情報

アメリカのトランプ大統領は12日、ロシアのプーチン大統領と電話で会談したと発表し、「戦闘の終結に向けて交渉を始めることで合意した」と明らかにしている。これに関してトランプ大統領は13日、ホワイトハウスで記者団に対し「あすミュンヘンで会議がある。どの国から誰が行くかはわからないが、ロシア、ウクライナ、アメリカから高官が参加する」と述べた。14日からドイツで開かれるミュンヘン安全保障会議を念頭に置いた発言とみられるが、どのような形の協議の場を想定しているのか具体的には言及していない。その後、トランプ大統領はインドのモディ首相との会談の冒頭でも「あすミュンヘンで、来週にはサウジアラビアで会議がある。首脳ではなく高官が参加する。ウクライナも来るだろう。戦争終結をさぐる」と述べた。一方、これに先立ってウクライナのゼレンスキー大統領は「プーチン大統領は交渉をアメリカとの2国間でやろうとしている。彼の思惑どおりにさせてはいけない」などと述べ、警戒感を示していた。アメリカの仲介で双方が参加する協議の場が設けられるのか注目される。アメリカのトランプ大統領はロシアを巡って「G7(主要7か国)の枠組みにロシアを復帰させG8に戻すべきだ」という考えを示した。ロシアは2014年にウクライナ南部のクリミアを併合したことを受けてG8の枠組みから排除された。トランプ大統領は1期目の際にもG7の枠組みにロシアを復帰させるべきだと訴えていて、2期目でも従来の主張を改めてアピールした形。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 18:00 - 18:56 テレビ朝日
石破総理 緊急会見(石破総理 緊急会見)
総理官邸の今の様子を紹介。石破総理大臣が総理大臣を辞任する意向を固めた。まもなく記者会見を開いて正式に表明する予定。石破総理が会見場に入ってきた。7月の参院選で大敗した後も総理の座にとどまり、アメリカとの関税交渉や韓国、インドなどとの首脳会談を行うなどして続投に強い意欲を示してきたが、自民党内では去年の衆院選と合わせて2度の国政選挙に敗北し、衆議院、参議院と[…続きを読む]

2025年9月7日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
ニュース(ニュース)
石破総理大臣が緊急会見、「自由民主党総裁の職を辞することとした。臨時総裁選の手続きを実施するよう森山幹事長に伝えた。国難ともいうべき米国関税措置に関する交渉は私どもの政権の責任において道筋をつける必要があると考えてきたが先週金曜日、投資に関する日米了解覚書の署名が行われ、米国大統領令も発出。選挙結果に対する責任は総裁たる私にあると申し上げてきた。米国関税措置[…続きを読む]

2025年9月7日放送 18:00 - 18:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の臨時の総裁選挙が実施されるかどうかあす決まるのを前に石破総理は党が分断される事態は避けたいとして総理大臣を辞任する意向を固めた。自由民主党総裁の職を辞することとした。臨時総裁選の手続きを実施するよう森山幹事長に伝えた。臨時総裁選の要求手続きは必要ない。アメリカ関税措置に関する交渉は政権の責任において道筋をつける必要があると強く考えてきたが、先週金曜日[…続きを読む]

2025年9月7日放送 15:05 - 15:48 NHK総合
人体15min(ニュース)
自民党の臨時総裁選挙が実施されるかどうか明日決まるのを前に、石破総理大臣は「党が分断される事態は避けたい」として、総理大臣を辞任する意向を固めた。自ら身を引く判断をすることで、党内の混乱を収める狙いがあるとみられる。自民党ではあす、臨時の総裁選を求める国会議員と都道府県連の代表者が署名を提出するなどして意思を示し、総数の過半数に達した場合には実施することが決[…続きを読む]

2025年9月7日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
金正恩氏と同様にプーチン氏の大統領専用車に乗ったもう一人の人物はインド・モディ首相。上海協力機構・首脳会議に出席。プーチン氏と手をつなぎ、習主席に歩み寄ると3人で親しげに話し合う様子も。インドメディアは「いじめっ子トランプへのメッセージ」、「結束の証」などと報じている。ロシアから大量の石油などを輸入していることなどを理由に突出した規模のトランプ関税を突きつけ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.