TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニッセイ基礎研究所」 のテレビ露出情報

きのうの日経平均株価は477円高で上げ幅は一時700円を超え4万円台を回復する場面もあり終値は前日比476円高3万9849円だった。前の日のニューヨーク市場でハイテク企業で構成されるナスダックが史上最高値を更新したのを引き継いだ形。今年についてニッセイ基礎研究所の井出氏は「来週(FRBの)FOMCがありおそらく今回利下げはすると思うが問題は来年の利下げペースがゆっくりになると提示されるとアメリカのハイテク株がいったん売られる可能性もある。掉尾の一振 年末高よりもむしろ年末にかけていったん株価が大きめに下落するリスクもあると思う」などと解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月2日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
関東で最も免許返納率が低いのは茨城県の2.8%(ニッセイ基礎研究所、2024年)。茨城県内で一人暮らしをする80歳のミエコさん。最寄り駅が3つあるというが、車で30分の距離。どこに行くにもアクセスが悪く陸の孤島。茨城で運転免許の返納率が低い理由について専門家は、「スーパーなどの買い物の施設が拡散している。路線バスがで回るのが難しい」と話す。実は茨城は平地が多[…続きを読む]

2025年9月1日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
きょうの日経平均株価は半導体株を中心に下落し、下げ幅は一時800円を超えた。ただ終値は4万2000円台を維持していて、この先、高値のさらなる更新を目指せるかが焦点となっている。大和証券がきのう開いたセミナー。緊急と題したそのテーマは「史上最高値の行く末を探る」。トランプ関税の影響で大きく下落する局面がありながらも、アメリカの利下げ観測や日本企業の好業績に支え[…続きを読む]

2025年8月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのう3日連続で下落した日経平均株価の終値は前日比278円安の4万2610円だった。AIの成長期待が高すぎと警戒感から半導体関連株などが売られる展開となった。ニッセイ基礎研究所・井出真吾氏は「ミニバブルといった状態」などと指摘する。日本酒などを製造する宝ホールディングスはストップ高。アメリカ投資ファンドが宝酒造などの事業に価値を見出しているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.