TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

アメリカ南部、メキシコと国境を接する川沿いの町イーグルパス。国境管理をめぐっていま地元の州政府と連邦政府が対立する事態が起きている。テキサス州は先月、州独自の判断で町の国境沿いに州兵を配備。これまで取り締まりにあたってきた連邦政府の国境警備隊を締め出した。この町には去年、メキシコ側から水深の浅い川を渡って入国を試みる人が集中。米メディアによると1日4000人以上にのぼる日もあり増加に歯止めがかからなくなっている。このためテキサス州は越境が相次いでいた約4キロの区域を自分たちの管理下に置き川を渡れないように封鎖。ただ国境警備は本来連邦政府の管轄のためバイデン政権は「政府の活動を妨害している」と批判している。ケキサス州のアボット知事はこれまで国境を超えてきた10万人以上の人たちをバスでニューヨークなどに送り受け入れを迫るなど厳しい対応をとってきた。アボット知事が険しい表現を用いる一方で、母国の経済危機・政情不安からアメリカを目指した人たちもいる。国境を超えてきた人たちの受け入れ施設では支援団体が食事などを提供し一次的に滞在できるようになっている。移住希望者の急増で定員ギリギリの状態が続いている。テキサス州の独自の対策には反発も。その一つが越境を防ぐために張り巡らされたワイヤー。鋭いカミソリがついていて、国境を超える際にケガをする人が続出。移民の支援団体は「憎悪に満ちた非人道的な政策」だと非難。また先月、テキサス州が国境沿いの公園を封鎖した直後、川を渡ろうとした女性と2人の子どもが溺れて亡くなった。バイデン政権は政府の国境警備隊が敷地内に入って救助を行えなくなっていると批判している。ただ国境沿いでは対策の強化を支持する声もあがっている。テキサス州は国境沿いの対策強化によって過剰摂取で死亡する人が増加している薬物を相次いで押収したと発表した。バイデン政権は寛容とされてきたこれまでの対応を転換しより厳格な国境管理を導入しようとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
円安の流れに歯止めがかかりない。26日のニューヨーク市場では1ドル160円台後半まで値下がりしおよそ37年半ぶりの円安ドル高水準を更新したが、きょうの東京市場でも円が売られやすい状況が続いている。円安が加速した背景には米国のFRB(連邦準備制度理事会)の高官の発言などを受けて、FRBは利下げを急がないという見方が広がったことがある。日本時間の昨夜には財務省の[…続きを読む]

2024年6月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー羽鳥パネル
日本はコロナ前に比べ、50円以上円安となっており、訪日外国人が増加する理由となっている。東京・渋谷区「海鮮バイキング&浜焼きBBQ 玉手箱」では、食文化の違いなどにかかるコストにより、外国人観光客には割高で提供しているという。また世界遺産の姫路城では、外国人観光客の入城料を値上げし、年間維持費に充てるとしている。姫路市の清元市長は「姫路城を憩いの場として使う[…続きを読む]

2024年6月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
26日の外国為替市場では前日に米国のFRBの高官が早期の利下げに慎重な考えを示したことを受けて、FRBは利下げを急がないとの見方が改めて広がった。ニューヨーク外国為替市場ではドルに対して円安が一段と加速し、円相場は一時1ドル=160円台後半まで値下がりして、約37年半ぶりの円安ドル高水準を更新した。日本時間の昨夜10時ごろ財務省の神田財務官は市場の動きをけん[…続きを読む]

2024年6月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(気象情報)
NEXTハイテク株・上昇余地は?

2024年6月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
「ハリー・ポッターと賢者の石」の表紙で使われた原画がオークションに出品される。オークションでの出品を前に米国・ニューヨークで展示されている。日本円で6300万円~9500万円の値がつくと予想されている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.