TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

岡三証券NY・荻原裕司さんの解説。テーマは「アメリカ経済をけん引する“リッチ”シニア世代」。明日18日に発表される5月の小売売上げ高も前月比プラス0.2%と予想されている。アメリカの家計全体の資産を見ると、2023年末の家計の純資産は156兆ドルと過去最高。伸び率では2023年までの5年間で年平均8.3%成長した。直近5年間の伸び率は特に大きくなっている。家計の純資産が過去のバブル期並みのペースで増えていることから、パンデミック以降の歴史的なインフレや金利上昇を経験しながらも消費者は積極的にお金を使えている状況。家計の純資産を世代別に見ると70歳以上の家計が全体に占める割合は、2018年の25%から2023年には30%まで増加している。家計資産の中で上昇しているのは株式。株価の上昇で消費が増えやすいのはレストラン・旅行・エンターテインメントなどサービス分野の支出が多いとされている。今日はクルーズ船や航空大手・ホテル・高齢者向け住宅に投資するREITに注目。ロイヤル・カリビアン・グループはクルーズ船大手。クルーズ船業界は大きなポテンシャルと高い成長性がある。クルーズ業界団体のレポート(5月発表)によると、旅行市場全体の中でクルーズが占める割合は2%と小さく、拡大余地は大きいとのこと。過去2年間ではじめてクルーズ旅行をした人は27%だという。現在海外旅行を検討する人のうち、今後クルーズ旅行を検討している人は71%で、クルーズ旅行者数は今後拡大する見通しだという。クルーズ旅行者数は2024年~2025年に1桁代後半の伸び。ロイヤル・カリビアン・グループはコロナ禍で売上高が大きく減少したが、2021年をボトムに順調に回復していて、2024年の市場予想の売上高は前年比18%増。ホテルなどの費用と比べてクルーズ旅行の費用は割安な状況。もともとクルーズ旅行の費用はそれ以外の休暇費用と比べて15%ほど安い状況だった。足元では、ホテル代が大きく上昇したことで陸上の休暇費用と比べて30%安い試算もある。クルーズ旅行は値上げの余地があると伝えられた。投資リスクは2つ。1「地政学リスクの高まり」で、紛争が発生したり激化したりすると旅行を控える動きが強まる。また、原油価格が上昇すると燃料価格が上昇。クルーズ会社の利益を圧迫する可能性がある。2「環境保護意識の高まり」で、クルーズ船の巨大化が進みCO2排出増加で環境保護団体から批判の声もあるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月20日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
第35回高松宮殿下記念世界文化賞受賞者の横顔。娯楽性と芸術性を両立させた作品でアカデミー賞など数々の映画賞を受賞してきた台湾の映画監督、アンリー。大学卒業後、台湾から米国に渡り映画制作を学んだ。ニューヨークの映画学校でスパイクリー監督と出会い大きな刺激を受けた。「いつか晴れた日に」や「ブロークバックマウンテン」で様々な人間ドラマを描いてきた。中国と米国に加え[…続きを読む]

2024年9月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
日本銀行が、まもなく金融政策を発表する。政策金利を据え置くとみられる。ドル円相場は現在、1ドル142円50銭前後で取引されている。米国の利下げペースが想定より穏やかになるとの見方が背景にある。ダウ平均は史上初めて4万2000ドルを突破し、この流れから日経平均が一時800円以上値上がりした。注目されているのが植田総裁の会見で、前回ではさらなる利上げへの意欲的な[…続きを読む]

2024年9月20日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ニューヨークの岡三証券NYの荻原さんと中継。株式市場「再調整」へ?荻原さんは「(パウエル議長は)リキャブレーション(再調整)」と繰り返し発言。具体的には政策金利を引き下げ正常な金利水準まで近づけると理解できます。そうした中で株式市場の再調整も行われると考えています。ハイテク比率の高い現在の状況からよりバランスの取れた構成に戻るということです」などと話した。[…続きを読む]

2024年9月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
米国のベンチャー企業がコンコルド以来となる超音速旅客機の実現に向け開発を進めている。完成すれば現在の旅客機の約半分に短縮される。超音速飛行のデータを取るために作られた試験機「XB−1」。これまで3回の試験飛行に成功。米国のベンチャー企業ブームスーパーソニックが開発をめざしているのはマッハ1.7で飛ぶ超音速旅客機「オーバーチュア」。東京−シアトルが約4時間半で[…続きを読む]

2024年9月20日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
今回平和実現などを目指している未来サミットでの未来のための協定は拘束力のあるものではないが、安保理が機能不全に陥る中で国連主導で採択される政治的意義は大きいと専門家は指摘している。今回の協定には安保理での拒否権の範囲と行使の制限に関する議論を含めて合意に達する努力を強化するとしていて、今後の安保理改革の第一歩になるとの指摘もある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.