TVでた蔵トップ>> キーワード

「ノーベル平和賞」 のテレビ露出情報

核兵器の開発や使用などを禁止する核兵器禁止条約は、これまでに73の国と地域が批准していて、ことし3月に米国ニューヨークの国連本部で、3回目の締約国会議が開かれる予定。政府与党は、会議での議論の内容を把握し、今後の取り組みに生かすことが重要だとして、自民党、公明党両党の議員を派遣する方向で調整に入った。被爆地、広島に関係する議員を中心に、人選を進める方針。また、野党の意向も聞いて、超党派の派遣団とする案も検討している。一方で、ノーベル平和賞を受賞した、日本被団協などが要請していた政府のオブザーバー参加は、米国の核の傘のもとにある他国が参加した例などを検証した結果、効果は限定的だとして、これまでと同様、見送ることにしている。政府与党としては、米国の核抑止力を含む日米同盟が、日本の外交政策の基軸となる中、唯一の戦争被爆国として、現実的な路線で核兵器のない世界に向けた取り組みを進めるねらいがあるものと見られる。こうした動きについて、日本被団協・代表委員・箕牧智之さんは「ノーベル平和賞を受賞し、被爆80年の中、なぜ政府がオブザーバー参加できないのか、怒りとあきれを感じる。これまでそっぽを向いてきたと思っていたので、形だけでもありがたいが、日本は態度を示すべきだ」と話した。また、日本被団協・和田征子事務局次長は、「派遣される議員が何をするのかが大事だと思うが、私たちは、政府として参加を求めていたので残念であり、その対応には批判の声を上げていきたい」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
ネタニヤフ首相がトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦するという発言もあったが、トランプ大統領は1期目では強い意欲を示し2期目の就任演説ではピースメーカーになりたいと述べていた。トランプ大統領はイランとの核協議の再開も模索している他、シリアの新政権やサウジアラビアなどアラブ諸国とのイスラエルの一層の関係改善にも期待を寄せているという。しかしそうした大統領の願望[…続きを読む]

2025年7月8日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNEWSイッキ見
イスラエルのネタニヤフ首相は7日、アメリカのトランプ大統領と会談し、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦したと伝えた。

2025年7月8日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領はホワイトハウスでネタニヤフ首相と会談をした。アメリカがイランの核施設を攻撃以降両首脳が対面で会談するのは初めて。ネタニヤフ首相はトランプ大統領が各地で平和に貢献、ノーベル平和賞に推薦したと明らかにした。トランプ大統領は各開発をめぐるイランとの協議を近く再開する考えを明らかにした。またガザ地区でのイスラエルとハマスの戦闘停戦実現に期待[…続きを読む]

2025年7月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
イスラエル ネタニヤフ首相 トランプ氏をノーベル平和賞に推薦。

2025年6月22日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリカ・トランプ大統領は記者団らにノーベル平和賞を受賞できていないことに苛立ちをあらわにした。首都ワシントンでコンゴ民主講話国とルワンダの和平合意を自らの手柄とし各国の仲介をしていると主張している。パキスタン政府はインドとの停戦の仲介役を果たしたとしてトランプ大統領を来年のノーベル平和賞に推薦するとの声明を発表。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.