TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハタハタ」 のテレビ露出情報

ハタハタの水揚げ量年内ナンバーワンの秋田・男鹿市北浦地区の漁港を訪れた。ハタハタは定置網漁で獲ることができる。70年代では一冬で5千トン以上の水揚げ量があったが、この日は3匹しか獲れなかった。漁師の西方さんも危機感を募らせていた。ハタハタの群れが訪れるのは年にわずか数日。条件が揃えば昼夜を問わずに船を出すという。しかし、記録的不漁は続き、今期は過去最低が確実とみられている。初物は1匹2000円にものぼり、今や高級魚になってしまった。西方さんたちはハタハタの漂着卵を集め海中に吊るすふ化放流事業も続けている。東京で修業したのちに地元秋田で「美・中國菜 武陵源」をオープンした料理人の竹内さんもハタハタに危機感を抱いていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月23日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(秋田&東京・環七 冬グルメ大捜索)
秋田のタクシー運転手、藤谷さんに「味処 吉兵衛」へ連れて行ってもらった。夫婦2人で切り盛りしている店で、大雪の中店内は満席だった。天丼、味噌ちゃんぽん、カレーライスなどが人気。味・ボリューム・コスパにこだわり続けている。藤谷さんは人気No.1のカツ丼とラーメンセットを味わった。

2025年2月6日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!(鍋-1グランプリ)
まずは北海道・東北ブロック。北海道の石狩鍋がエントリーした。具材は鮭、じゃがいも、玉ねぎなど。また北海道の主婦は鮭をさばける。
秋田県のしょっつる鍋を紹介。ハタハタを丸ごと鍋に入れ、調味料を入れて味付け完了。
続いて宮城県のせり鍋。蔵の庄というお店にお邪魔しせり鍋を見せてもらった。宮城ではせりの根っこも食べる。宮城県では江戸時代からせりの生産が盛んで年間[…続きを読む]

2025年1月25日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
秋田・男鹿半島の大晦日ではナマハゲが福を授けにやってくる。もてなしの膳に欠かせない縁起物であるハタハタを特集する。秋田市の郷土料理の名店「味治」では、煮魚や刺身など、様々なハタハタ料理を食べることができる。さらに2日ほど塩漬けにした後、じっくり酢に漬け込んだハタハタを糀などを合わせた蒸し米に重ね、ゆずなどを散らして3週間ほど発酵させれば、骨までいただける子持[…続きを読む]

2025年1月17日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅雪国ふれあい人情スペシャル
ご飯を見せてもらおうと立ち寄った秋田県上小阿仁村のピース美容室。ここでは村の女性が集まりみんなで昼食を摂るという。皆で各々おかずを持ち寄るが、寒麹という秋田独特の調味料で漬けたハタハタを焼いたものを準備。他にも夕顔の煮物も作った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.