TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハナエチゼン」 のテレビ露出情報

備蓄米を入荷している店とそうでない店が分かれている。今日、福井市にある「Aコープ」には5kg×150袋の備蓄米が入った。このスーパーでは備蓄米の価格が5kgで税抜き3180円となっていた。相場より1000円以上安いとのこと。政府が放出した備蓄米21万トンのうち、約94%をJA全農が落札。残り6%のうち約2%はJA福井県が落札していた。JA福井県が落札した備蓄米は福井パールライスに売り渡され、今月9日から順次スーパーの店頭に並んでいる。現状ではJAグループなど一部の大手スーパーに備蓄米が集中している。備蓄米が入荷できない大阪市のスーパーでは米価高騰に拍車がかかっている。大阪市のスーパーによると、4月後半にようやく備蓄米が回ってくるといい、売値は3580円を想定しているとのこと。来週23日~25日にかけては政府備蓄米の3回目の入札が行われる。売り渡される量は10万トン。全て2023年産の古米だという。古米は割れやすい場合があり、その際は水が多く入って柔らかい炊き上がりになる可能性があるので、米を水に浸ける時間を短くすることが古米を美味しく炊くコツだという。政府は新米が出回る夏まで備蓄米を毎月放出する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
令和のコメ騒動で未だ影響が続く中、令和7年産の新米がスーパーに並び始めた。横浜市にある精米店「すえひろ」では、ことしは創業23年で新米が最高値になっているという。高知県産コシヒカリの玄米価格は5kg8800円、高知県産よさ恋美人は5kg7800円、去年と比べると1.5~2倍の価格。きのう発表されたスーパーのコメの平均価格はブレンド米などは3190円、銘柄米は[…続きを読む]

2025年8月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
全国に並び始めた今年の新米。今月7日ごろに収穫した七夕こしひかりは去年より仕入れ値が1.5倍に。値段は5キロで5980円で、去年は約3750円だった。福井県坂井市で販売されたのは地元ブランド米のハナエチゼン。値段は5キロ4514円。去年より1700円上がっている。専門家は農協から農家が買い取っている概算金が高くなっていることが要因としている。そして2924年[…続きを読む]

2025年8月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
2か月続けて平均気温が統計史上1位だった福井市。先月の猛暑日は19回でこれも統計史上1位だった。今週月曜日から早場米の収穫が始まっている。コメ農家の男性は暑さ対策で収穫を1週間早くしたが、今年の猛暑は予想を超えた。宮城・南三陸町では農家の向けた緊急の渇水対策が行われた。農業用水のため池に注がれる水。南三陸町の先月の雨量は13ミリと平年の11%。

2025年8月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース福井局 昼のニュース
福井・下馬町にある白井清志さんの田んぼでは今年4月中旬に植えた県産の早場米の「ハナエチゼン」が収穫の時期。猛暑などの影響をできる限り避けるため、収穫を例年よりも数日早めたということだ。厳しい暑さや水不足の影響で粒が白く濁ったり、コメが割れる「胴割れ」が確認されたりした他、「未熟米」と呼ばれる緑色の小柄な粒も。ことしはコメの需要の高まりを受け、例年より5割ほど[…続きを読む]

2025年5月27日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
随意契約を巡り、アイリスオーヤマのグループ会社が契約を完了したことがわかった。販売に向け急加速する中、対象から外れた業者には戸惑いが広がっている。午後4時すぎ、小泉進次郎農水大臣が面会したのはアイリスオーヤマの大山社長。グループ会社が随意契約の申し込みを行っている。店頭価格2000円の備蓄米をめぐる動きが急激に加速する中、今回随意契約の対象にならなかった卸売[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.