TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハナエチゼン」 のテレビ露出情報

スーパーなどで今年の新米の販売がスタートした。高知県産の「よさこい美人」についた値段は5kg7800円と異常な高値となっている。高知県産の「コシヒカリ」は6450円と例年の1.5倍ほどの高値。農家産直米すえひろ・荒金代表は「こんなに高くなったことはない」などと述べた。概算金が去年よりも高騰していることが高値水準の理由の一つだという。福井県では発育が早いブランド米「ハナエチゼン」の収穫が本格化している。高温と雨不足による品質低下を防ぐため例年より3日ほど前倒ししている。コメ農家・白井さんは「こういう経験はない、初めて、ここまでの猛暑・高温は」と述べた。スーパーに並んだ新米の店頭価格は去年の出始めより6割アップしている。背景にあるのは激化する業者の買い付け競争。福井精米・樋田社長は「価格競争が通常より激化して高値スタートになっている」などと述べた。福井精米では県外への過度な流出防止で去年比1万円高い3万2000円を提示している。埼玉県のスーパーでも新米が並び始めた。久喜市のスーパーでは宮崎県産コシヒカリが5kg4526円で販売されていた。令和6年産を買う人も多いという。岩手県の倉庫には備蓄米が積まれていた。申請から2カ月後、先月末に10tが届いたため当初の販売計画が崩れてしまったという。佐々木米穀店・佐々木専務は「(届くのが)ちょっと遅かった、遅すぎた」などと述べた。備蓄米の販売期限まではあと2週間しかないが、農水省から具体的な案内はまだない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
令和のコメ騒動で未だ影響が続く中、令和7年産の新米がスーパーに並び始めた。横浜市にある精米店「すえひろ」では、ことしは創業23年で新米が最高値になっているという。高知県産コシヒカリの玄米価格は5kg8800円、高知県産よさ恋美人は5kg7800円、去年と比べると1.5~2倍の価格。きのう発表されたスーパーのコメの平均価格はブレンド米などは3190円、銘柄米は[…続きを読む]

2025年8月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
全国に並び始めた今年の新米。今月7日ごろに収穫した七夕こしひかりは去年より仕入れ値が1.5倍に。値段は5キロで5980円で、去年は約3750円だった。福井県坂井市で販売されたのは地元ブランド米のハナエチゼン。値段は5キロ4514円。去年より1700円上がっている。専門家は農協から農家が買い取っている概算金が高くなっていることが要因としている。そして2924年[…続きを読む]

2025年8月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
2か月続けて平均気温が統計史上1位だった福井市。先月の猛暑日は19回でこれも統計史上1位だった。今週月曜日から早場米の収穫が始まっている。コメ農家の男性は暑さ対策で収穫を1週間早くしたが、今年の猛暑は予想を超えた。宮城・南三陸町では農家の向けた緊急の渇水対策が行われた。農業用水のため池に注がれる水。南三陸町の先月の雨量は13ミリと平年の11%。

2025年8月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース福井局 昼のニュース
福井・下馬町にある白井清志さんの田んぼでは今年4月中旬に植えた県産の早場米の「ハナエチゼン」が収穫の時期。猛暑などの影響をできる限り避けるため、収穫を例年よりも数日早めたということだ。厳しい暑さや水不足の影響で粒が白く濁ったり、コメが割れる「胴割れ」が確認されたりした他、「未熟米」と呼ばれる緑色の小柄な粒も。ことしはコメの需要の高まりを受け、例年より5割ほど[…続きを読む]

2025年5月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
小泉農水大臣が新たに発表した備蓄米の想定価格は5kg、税込み2160円。備蓄米を販売するスーパーから聞こえたのは困惑の声。これまでとは価格が違う備蓄米が今後出回ることにあった。小泉農水大臣は「売り渡しの対象は大手小売業者、年間1万トンのコメの取り扱いがある小売業者。数量は30万トン」と発表。備蓄米はこれまで競争入札が行われ最も高い価格を提示した集荷業者に売り[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.