TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハワイ(アメリカ)」 のテレビ露出情報

米国・ニューヨーク市内に2020年にオープンした「ノズマーケット」で手巻きずしの価格は1本12ドルから。ほかにもテイクアウトで海鮮丼やちらし寿司を販売。本格的な味を楽しめるとあって、リピーターも多いという。さらに人気を集めているのが系列の高級寿司店「スシノズ」。ほとんどのネタを日本から空輸している。メニューはおまかせのみ。オープン当初は1人300ドル(約4万7000円)だったが、人件費の高騰などを背景に値上げを繰り返し、現在は1人550ドル(約8万6000円)で提供。それでも予約はすぐ埋まるという。ニューヨークでは、この店を含め18軒の日本食レストランがミシュランガイドで星を獲得。全体のおよそ4分の1を占めるまでになっている。円安で日本への旅行者が増えたことで日本食人気はさらに高まっているという。実際、日本の外食チェーンも出店を加速させている。コロワイドが運営する大戸屋には近くのオフィスで働いている人たちが次々と店の中に入っていく。コロワイドは、米国で焼肉チェーンの牛角を含め69店舗を展開している。ニューヨーク市内では、日本で知られているラーメンやカレーの店も次々と出店していてアメリカにおける日本食レストランの数は右肩上がり、2022年時点で2万3000軒(出所・ジェトロ)を越え今も拡大が続いている。海外事業への挑戦を打ち出したのは、鳥貴族を展開するエターナルホスピタリティグループ。鳥貴族は全品370円という安さを売りにしているが、海外進出には課題を感じていた。そこで発表したのが価格帯の異なるほかの焼き鳥店2社との協業。協業先の1社ハチベイクルーは、福岡を中心に焼とりの八兵衛を展開。客単価はおよそ5000円と中価格帯にあたる。ハワイやベトナムなど海外での出店経験も豊富で皮や手羽などの定番メニューだけでなく、春菊やきのこを牛肉で巻き、卵黄をつけて食べるすき焼き串などが海外で好評だという。もう1つの協業先は、ミシュラン一つ星を獲得した名店大阪の焼鳥市松。客単価はおよそ1万5000円と高価格路線。価格帯の異なる両社からノウハウを学び今後、北米やアジアを中心に出店を加速していきたい考えである。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!金曜3姉妹のおしゃべりさんぽ
先週梅雨入りした関東地方、今週末も30℃超えの暑さが続く予想となっている今東京駅で雨や暑さを気にせず楽しめるスポットを紹介する。連日大行列の自分で完成させる新感覚ハンバーグや超新鮮濃厚のあんバター、ハワイから日本初上陸の新食感フレンチトーストまで王林さん、SHELLYさん、久本雅美さんが各世代に刺さるスポット探しながら東京駅をぶらりする。

2024年6月28日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
円相場が約37年6ヶ月ぶりの円安水準まで下落している。海外から食品などを輸入している飲食店からは今後の影響を心配する声が相次いだ。きのうも一時、1ドル160円台後半まで下落。ある市場関係者は「米国の金利が下がる兆しが出てこないといまの水準の円安が1〜2カ月は続くかもしれない」と話している。

2024年6月27日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
徳島県・神山町にある全寮制の高等専門学校「神山まるごと高専」。「起業家精神を学べる」ということの他にもう1つ大きな特徴となるのが「学費の実質無償化」。神山まるごと高専の運営には多くの企業が関わっている。学生1人あたりの学費は年間約200万円。家庭の経済状況に左右されず学んでほしいという思いから、ソニーグループやソフトバンクなどの企業が出資・寄付を実施。その基[…続きを読む]

2024年6月27日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!へぇ~!そうだったのか!?県民熱愛チェーン
めんちゃんこ亭は福岡市内に6店舗ある。またハワイなどにもある。めんちゃんこのルックスは一人鍋。また卓上には柚子胡椒が2種あった。黒は山椒入りで赤は唐辛子入りだという。めんちゃんこの麺はオリジナル麺。煮込んでも伸びにくいよう麺の厚さは1.8ミリに決まっているという。スープの秘密が秘伝のかえし。出汁にハモが入っているという。鉄鍋は黒崎金属工芸製作所でつくる特注品[…続きを読む]

2024年6月27日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ歩いて発見!すたすた中継
ファーストクラスの旅を体験できる東京・池袋の「ファーストエアラインズ」へ。室内の施設だがプロジェクションマッピングで景色を楽しむことができる。世界14カ国のVRの中から1つを選びバーチャル旅行(30分間)を楽しめる。Q「客室乗務員が使用禁止のものは」。選択肢:指輪、ピアス、メガネ。A:メガネ。乱気流などが起きた際にメガネが外れて客を傷つけてしまわないため。「[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.