TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハーバード大学」 のテレビ露出情報

テキサス州ダラスで1月9日午前9時過ぎ、病院に駆け込んできた男性の名前はリチャード。妻・ナンシーが突然体調を崩したため車で連れてきたという。ナンシーは嘔吐を繰り返していて、病院についたときには意識が朦朧としていた。ナンシーの父・ビルも病院に駆けつけた。医師たちは必死に原因を探ったが、突き止めることができない。入院から5日後、医師は家族を集めて回復の見込みがないことを伝えた。家族は生命維持装置を外すことを決断。37歳のナンシーは原因不明のまま死亡。
当初、医師はナンシーの死因について、細菌に感染しショック症状を引き起こしてしまったと推測したが隠しは持てずにいた。死因を特定するため遺体を解剖。ナンシー死亡の翌日、ナンシーの父・ビルは警察官に「娘は殺されたんです」と訴えた。ビルは成功した実業家で、ダラスでじゃ非常に影響力のある地元の名士だった。ビルによると、夫・リチャードがナンシーを殺害した犯人だという。ナンシーとリチャードはハーバード大学出身で出会いは大学時代。2人は大学院の課程を修了。仕事が決まると2人は結婚した。結婚10年目の頃、株価の大暴落の影響でリチャードの勤めたいた会社が倒産した。ビルの紹介で別の建築会社に就職したリチャードだったが、次第に仕事への情熱を失い酒に溺れる日々を過ごした。リチャードは別の女性と付き合っていて、ナンシーと離婚した。しかし半年ほど前、ナンシーはリチャードと復縁して一緒に過ごすようになった。リチャードはナンシーの遺産を狙い関係を修復、食事や飲み物に毒を盛ったビルは言った。
ナンシーの体内から強い毒性を持つヒ素が検出された。亡くなる直前までナンシーは精神科に通院していた。担当医に話を聞くと、ナンシーは家族の中のある人物を恐れていたという。警察はナンシーの家族について調査を開始。友人に話を聞くと、兄のマイクがナンシーに暴力を振るっていたという。幼い頃からマイクは妹のナンシーを溺愛していた。しかし、ナンシーに拒絶されると暴力を振るい始めた。ビルは世間に知られることを恐れて自分の息のかかったカウンセラーを自宅に呼んで問題を解決しようとしていた。マイクはナンシーが結婚して家を出た後もつきまとっていたという。捜査官はビルは息子に疑いの目が向かないようリチャードを犯人に仕立て上げようとしているのではないかと推測した。だが、この時点でナンシーが毒殺されたと断定する証拠はなかった。
ナンシーの死から1週間、遺族は近しい人々を招いてお別れの会を開いた。会にはリチャードも出席したが、マイクは姿を見せなかった。検視官がナンシーの遺体から死因となったヒ素の他に別の毒物を検出した。体内から2種類の毒物が発見されたことにより、毒殺だと判断を下した。報道を知ったナンシーの同僚が警察に通報したことで3人目の容疑者が浮かび上がった。以前、ナンシーは部下が会社の金を横領していることに気づき、告発してその部下は解雇されたという。元部下ジミーは有罪になったが、司法取引をしてすぐに刑務所を出た。その直後、ナンシーに殺害を予告する脅迫状が届いたという。
警察がまずターゲットにしたのはジミーだった。ジミーの自宅へ向かうと、脅迫状を送ったことは認めたが殺害は否認した。警察は手がかりを掴めず2カ月が過ぎた。ビルが再び警察署に押しかけて、リチャードがヒ素を購入した記録が見つかったと言ってきた。それはヒ素などの薬品を販売する会社の領収書だったが、購入した薬品は書かれていなかったので証拠にはならなかった。薬品を販売した会社を訪ねたが、リチャードが購入した薬品の中にヒ素はなかった。しかし、ナンシーの遺体から検出されたもう1つの毒物、炭酸バリウムが含まれていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ナタリー・ポートマンなど著名人を輩出している名門校ハーバード大。先週トランプ大統領はそんなハーバード大を恥ずべき存在と糾弾。発端となったのは、トランプ政権がガザ攻撃への抗議デモを行った学生を反ユダヤ主義として大学に取り締まり強化を要求したこと。さらに多様性を重視した学生選考をやめるようにも求めた。これに対しハーバード大は「要請は連邦政府の権限を超えている」と[…続きを読む]

2025年4月22日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
ナタリー・ポートマンなど著名人を輩出している名門校ハーバード大。先週トランプ大統領はそんなハーバード大を恥ずべき存在と糾弾。発端となったのは、トランプ政権がガザ攻撃への抗議デモを行った学生を反ユダヤ主義として大学に取り締まり強化を要求したこと。さらに多様性を重視した学生選考をやめるようにも求めた。これに対しハーバード大は「要請は連邦政府の権限を超えている」と[…続きを読む]

2025年4月20日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
トランプ関税の日米交渉について木村さんは「各国から関税問題でアメリカに協議を求めることにトランプは下品な言葉で言い協議すべきでないと思った。約束してなかったなら50点はあった。のらりくらりしていかず日本がコミットしちゃうとツケがやってくる」などとした。木村さんはトランプ関税について「トランプ政権”終わりの始まり”」とした。相互関税後90日間の猶予を与えたこと[…続きを読む]

2025年4月20日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
トランプ政権がハーバード大学への助成金凍結を発表した。全米各地の大学では、イスラエルのガザ攻撃に反対するデモが行われていたが、トランプ政権はこうした動きを反ユダヤ主義として、学生の取り締まりなどを要求、また入試や雇用での多様性重視の選考を止めるよう要求し、従わなければ助成金を停止するとしていた。これに対し、ハーバード大学は要求を拒否したため、トランプ政権は助[…続きを読む]

2025年4月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
先月末、トランプ政権はハーバード大学に対し多様性部門の閉鎖など反ユダヤ主義を取り締まることを要求し、従わない場合は約1.3兆円の助成金を打ち切ることを発表。しかし大学側は政権の要求を拒否。結果助成金は一部約3100億円が凍結された。これに関連してクリスティ・ノーム長官は「大学は留学生からの資金援助に依存している」とした上で「反ユダヤ主義に屈服し過激派暴動の温[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.