2025年8月26日放送 0:25 - 1:26 TBS

news23
あなたと、あなたの身近な人にとって大切なニュースを

出演者
藤森祥平 喜入友浩 小川彩佳 星浩 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

今回はバレー中継の延長のため1時間25分遅れてのスタートだと話した。

ゲスト紹介

今夜は星浩さんとお伝えすると話した。

(ニュース)
猛暑で支出が月3500円増!?

横浜市の夜で開かれていたのはベトナムの古都ホイアンを再現した「横浜ランタンナイト」である。暖かな光が異国情緒あふれる空間を浮かび上がらせていた。帝国データバンクは暑さの影響で東京の家計の消費支出が約772億円増えるとの試算を公表した。特に影響が大きいのは食料品で、お茶・炭酸飲料・アイスクリームなどが伸びている。世帯あたりでは月に3512円増える見込みだという。25日は全国142地点で猛暑日となり、最も暑かったのは滋賀・東近江市で最高気温37.9℃を観測した。さらに京都市では37.4℃、茨城・筑西市内では37.0℃を観測。東京都心では8月では最長となる8日連続猛暑日となった。暑さに影響は秋の味覚にもあり、千葉・松戸市にある加藤ぶどう園では本来は旬を迎え深い紫色に染まるはずの巨峰はところどころ青みを残す実も見られた。ぶどうの色づきには”涼”が欠かせないが熱帯夜が続き条件が整わないという。一方、猛暑は海にも異変をもたらしており伊勢海老の産地として知られる三重・志摩市では海の中にサンゴが広がり色鮮やかな魚たちがいてまるで南国のような光景が広がっていた。南の暖かい海などで主に見られる高級魚・オジサンや沖縄の県魚”グルクン”の姿もあった。海水温の上昇には本州の南を流れる暖かい海流の「黒潮」が大きく曲がる「黒潮大蛇行」の影響もあるとされている。海水温の上昇で海藻を食べる生物が増え、海藻の量が減少。それをエサにしていた伊勢海老も減り、7年前40トンほどあった水揚げ量は昨年はわずか2トンにまで落ち込んだ。

キーワード
オジサンガンガゼグルクンランタンナイト京都市(京都)加藤ぶどう園名古屋市(愛知)和具漁港帝国データバンク志摩市(三重)東近江市(滋賀)松戸市(千葉)横浜市(神奈川)浅草(東京)猛暑日筑西市(茨城)
世界注目“名建築”解体か再生か

まるで船を思わせるような曲線的なデザインの「旧香川県立体育館」。世界的な建築家・丹下健三氏が設計し、1964年に建設された。特徴的な形から「船の体育館」と呼ばれ長年親しまれてきたが、県は10億円の公費をかけて解体を決定した。一方、民間団体は建物の保存を訴えている。こうした声はアメリカの名門「ハーバード大学大学院」や「ニューヨーク近代美術館」からもあった。20世紀の建築遺産の保存活動を行う国際学術組織は県を訪れ再考を求めた。戦後の日本を代表する建築家・丹下健三は東京都庁舎・平和公園を設計し、1964年には東京オリンピックに合わせて建てられた「国立代々木競技場」は世界的に高く評価されている。代々木競技場と同じ年に建てられたのが船の体育館で屋根をケーブルでつり上げ、柱のない広い空間を実現していた。文化的価値が高いとされる一方で、2014年には耐震性を理由に閉館。利活用の方策も検討したが、実現には至らず県は解体することを決めた。高松市に住む建築家の長田慶太さんは体育館の保存を訴えている。長田さんは複数の企業の支援などを受けて、民間団体「旧香川県立体育館再生委員会」を設立し体育館を再生する計画を県に提出した。県から建物・土地を買い取り、宿泊施設として整備する案で年間約1~3億円の営業利益を見込めるとしている。初期投資30~60億円についてはすでに「調達目処も立っている」という。つまり県は解体費用の10億円を負担せず、むしろ売却益が得られるという計画である。香川県・池田豊人知事は「先延ばしすることはできない」とのことだがその理由は体育館前の道路が地震発生時の緊急輸送路になっているためだという。これに対し長田さんらは「専門家による”建物の倒壊などの懸念はない”」などとする評価書を県に提出したが、池田豊人知事は「南海トラフ級の地震において倒壊の可能性は高い」とのことだった。長田さんらは県に対し”対話の場”を設けるよう強く求めている。

キーワード
ニューヨーク近代美術館ハーバード大学丹下健三南海トラフ巨大地震国立代々木競技場広島平和記念公園旧香川県立体育館再生委員会東京都庁舎池田豊人香川県庁舎香川県教育委員会香川県立体育館高松市(香川)高松駅鰺坂徹
なぜ“急上昇”?内閣支持率

IT関係者・投資家らが集まるアジア最大規模のイベントに登壇した石破総理。先週開催されたTICADを振り返った。またこの週末には韓国のイ・ジェミョン大統領と会談し「日韓関係を未来志向で安定的に発展させていく」などとする首脳どうしの共同文書を17年ぶりに発表した。7月の参議院選挙での敗北後、自民党内で石破おろしの動きが相次ぐも着々と外構日程をこなしていく石破総理。最新の世論調査では内閣支持率が軒並みに上昇している他、参議院選挙の敗北を受けて”辞任すべきだ”と考える人が減少傾向となっている。こうした中、自民党は参院選に敗北した総括を今週29日に取りまとめる方向で調整に入った。自民党内では”世論調査と選挙結果は別”だとして総裁選前倒しを求める声も根強くあるが、なぜ石破総理に”追い風”が吹いているのだろうか。

キーワード
WebX 2025イ・ジェミョン石破茂自由民主党
支持率アップで“石破おろし”は?/「物価高対策」実施はいつ頃に?

星浩さんは石破総理の内閣支持率が上がっている理由は2つあるとのこと。1つはアフリカ開発会議や日韓首脳会談でメディアに露出したことであり、もう1つは旧安倍派の裏金関係議員や旧茂木派の議員が石破おろしで動いているためかわいそうだという同情とのこと。また総裁選の前倒しがどうなるかなどについても話していった。

キーワード
森山裕石破茂自由民主党総裁選挙
newspot Today
トランプ関税“共同文書”作成へ

日米で合意した80兆円の対米投資について、アメリカの求めを受けて日本政府は共同文書を作成する方針。

キーワード
Xハワード・ラトニック
sports23
躍動!大谷45号HR&山本11勝目

ドジャース8-2パドレス。山本由伸はチームトップの11勝目。大谷翔平は45号HRを打った。

キーワード
サンディエゴ・パドレスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸松井裕樹
大逆転!決勝トーナメントへ大一番

世界バレー女子予選ラウンド第2戦。日本はウクライナに逆転勝利。2連勝となった。

キーワード
バレーボール女子世界選手権2025バンコク(タイ)佐藤淑乃北窓絢音和田由紀子石川真佑秋本美空
swipe ショータイム
土・日・月のスポーツを一気見せ

夏の甲子園で沖縄尚学が初優勝。眞喜志拓斗キャプテンの母の誕生日だった。新体操世界選手権で沖縄の伝統舞踊を取り入れ、団体総合で日本史上初の金メダル。

キーワード
リオデジャネイロ(ブラジル)新体操世界選手権日本体操協会日本大学第三中学校・高等学校沖縄尚学高等学校・附属中学校眞喜志奈津美眞喜志拓斗第107回全国高等学校野球選手権大会那覇市(沖縄)
何度も見たい!厳選スーパーゴール
大相撲 “大の里” 地元は大熱狂

横綱・大の里が地元・石川県で夏巡業を行った。

キーワード
大の里大相撲金沢場所石川県豊昇龍金沢市総合体育館
(告知)
東京世界陸上

東京世界陸上の告知。

キーワード
東京2025世界陸上競技選手権大会
sports23
代表へ!ラストチャレンジ

東京世界陸上出場をかけたラストチャンス。男子100mの柳田大輝は自力での個人種目出場を逃した。女子100mハードルの清山ちさとも標準記録を突破できず。

キーワード
九州陸上競技選手権大会奈良市陸上サーキット東京2025世界陸上競技選手権大会柳田大輝清山ちさと
newspot Today
国道の地下4739か所に空洞

国土交通省は全国の国道の地下で4739か所の空洞を確認。119か所は陥没する可能性が高い。今回の調査は全体の15%で、残りも2028年度までに調査する。

キーワード
八潮市(埼玉)国土交通省
weather23
気象情報

渋谷の映像とともに全国の天気予報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(エンディング)
エンディングトーク

エンディングの挨拶。

エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
ニューかまー

ニューかまーの番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.