- 出演者
- 藤森祥平 森田正光 高橋尚子 小川彩佳 喜入友浩 中室牧子
オープニング映像。
オープニングの挨拶をして今夜のゲストを紹介した。
台風12号はきょう午後5時すぎ、鹿児島・日置市付近に上陸した。猛烈な雨の影響で鹿児島県内では浸水や土砂災害などの報告が相次いでいる。台風上陸前から鹿児島県内は激しい雨に見舞われていた。いちき串木野市付近では午後2時半までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が出された。台風12号は動きが非常に遅く、鹿児島県ではあす夕方にかけて線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があり警戒が必要。
鹿児島・鹿屋市から中継。肝属川は水位が上がってきて激しく流れている様子が確認できる。いちき串木野市付近では1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が出された。いちき串木野市ではこれまでに土砂崩れが3か所、床上・床下浸水の被害が2件入っている。南九州市でも複数の住宅が床上浸水したほか、南さつま市の70代の女性が低体温症の疑いで救急搬送されたという。あす夕方までに予想される24時間雨量は多いところで薩摩地方で300ミリ、大隅種子島・屋久島地方で200ミリ。
気象情報を伝えた。
宮城・美里町でササニシキを育てるコメ農家の男性。今年のコメ作りでは一時「全滅も覚悟した」と話す。そのワケは深刻な水不足。田んぼに農業用水を供給しているダムを見てみる。鳴子ダムでは6月以降の雨不足で水位が低下。先月29日から貯水率0%が続いている。31年ぶりの異例の事態。本来なら田んぼに新しい水を常に流していたが、今年は水不足のため入れ替えを少なくしたという。
きょうは各地で厳しい残暑となった。東京では最高気温が36.8℃と4日連続の猛暑日。名古屋市では今年の最高気温を更新する39℃を観測。8月後半では異例の全国180地点で猛暑日を記録した。長袖の作業着に前掛け、マスクにゴーグル姿で働くのはリサイクル施設の従業員。施設内の殆どは機械が占めていて、人は多くいない。コスト面からエアコンは設置されず、室温は32℃。従業員はスポットクーラーなどで暑さをしのいでいた。環境改善に務めるこの企業では熱中症対策として冷やすだけでアイススラリーを作ることができる冷蔵庫を今年から本格導入した。
出来たてが売りだった「手づくりおにぎり」などの消費期限の偽装が発覚したミニストップ。偽装していたのは7都府県の23店舗。最も多かったのは大阪府で11店舗にのぼっている。大阪府の吉村知事は「事実を認定した上で必要な行政処分を実施する」としている。東京・足立区の店舗に続いて江戸川区の店舗でも保健所の立ち入り検査が行われた。問題が起きた店舗のオーナーは消費期限を3~4時間延ばしたラベルを自ら貼っていたという。京都府内の店舗では製造から数時間経った後に消費期限のラベルを貼っていたという。ミニストップはマニュアルの見直しやラベル発行機のシステム改修などを検討しているという。
連日激闘が続いている甲子園。公立校で唯一勝ち残っていた県立岐阜商業と強豪の日大三高が準決勝で激突した。延長にもつれ込む大熱戦。日大三高が決勝進出を決めた。快進撃を見せた県岐阜商にスタンドから大きな声援が贈られた。沖縄勢15年ぶりの優勝を狙う沖縄尚学。山梨学園に逆転勝利で決勝進出。あさって深紅の大優勝旗を持ち帰るのはどちらなのか。
今大会で注目を集めた県立岐阜商業。中でも左手の指がないという中で出場した横山。東京パラリンピック、パリパラリンピック男子やり投げで7位入賞した山崎晃裕も高校球児で右手首から先がないが甲子園を目指して戦っていた。横山はハンデを抱えながらメジャーリーガーとして活躍していたジム・アボットに希望を持ったと伝えられている。
選手の境遇や生い立ちなどをどう見ているのか街の人に聞いた。「金メダルをとるために頑張った過程とかを知れて嬉しい」「サイドストーリーが純粋に楽しみたいと思ってもつい引っ張られちゃう」「絶対的にバック(背景)を教えてもらうことがありがたい」と話した。中室は「スポーツはすごくデータ重視」。「スポーツ観戦で選手のストーリーは必要?」(NEWS DIGアプリ)のアンケート結果を見た。
カンボジアの特殊詐欺拠点で拘束され詐欺未遂の疑いで逮捕された日本人29人。今年5月、カンボジアで警察官などになりすまして東京都に住む64歳の男性に嘘の電話をかけ現金をだまし取ろうとした疑いが持たれている。詐欺行為の実態が新たに分かった。
カンボジアの特殊詐欺拠点で拘束され逮捕された日本人29人。中国人の管理下で外出を制限されたうえマニュアルを暗記させられ1日中詐欺の電話をかけ続けていたとみられている。警察は押収したスマートフォンの解析などから、このグループが今年5月までの4か月間で約14億円の詐欺に関与したとみて実態解明を進めている。
暴力問題を受け大会中に夏の甲子園の出場を辞退した広島の広陵高校野球部。35年にわたり指揮をとった中井哲之監督と息子の中井惇一部長を今日付けで交代させた。現在の1・2年生による暴力やいじめなどの問題がないことを確認したといて、新たな体制で来年春のセンバツ甲子園へとつながる秋の公式戦に出場するとしている。
今月18日、大阪・道頓堀でビル2棟が焼け浪速消防署の55歳の男性と22歳の男性が死亡した火災。捜査関係者によると、6階建てビルの1階にある南側の外壁に設置されていた室外機付近が特に激しく燃えていたことが新たに分かった。警察は室外機付近が火元の可能性もあるとみて調べている。消防は6階建てのビルの1階から出た火が外壁の装飾広告を伝って隣接する7階建てのビルに燃え移った可能性があるとみている。
自民党の総裁選前倒しの議論をめぐり、党の選挙管理委員会が実施を求める議員には書面の提出を求めたうえで氏名の公表も検討していることが分かった。おとといの会合では氏名の公表に難色を示す声がでた一方で、「総裁の自発的な辞任以外で前倒しとなるのは初めてのケースなので氏名を公表すべき」という意見もあり、来週27日に予定される会合で詰めの調整が行われる見通し。
巨人の田中将大が日米通算200勝へ王手。プロ2年目以来17年ぶりに上がる神宮のマウンド。
大谷翔平が二刀流で挑むメジャー1000試合目。4回に強烈な打球が右足を直撃した。メモリアルゲームで742日ぶりの白星とはならず。あすは休養の予定。
世界バレー女子は土曜日から予選がスタートする。15年ぶりのメダルへカギを握るのがネーションズリーグでも活躍した佐藤淑乃と和田由紀子。23歳同学年で所属チームも同じの最強コンビ。高橋尚子が直撃した。
9月開幕「東京世界陸上」の告知。