TVでた蔵トップ>> キーワード

「バナナ」 のテレビ露出情報

1日1キロ以上3日連続で太れるのかを検証する真壁・りんごちゃん・大島てる。朝食を食べる3人。りんごちゃんのチャーハンを見て大島てるも追加注文。カレーを10分で完食した真壁はモンブランを追加し、さらにカレーをおかわり。カレーとモンブランの組み合わせは糖質が多いため血糖値が上昇、それを抑えるためインスリンが分泌され余った糖分が蓄積される。真壁の朝食は総重量1.4kg 約2000kcal、りんごちゃんは総重量1.2kg 約1700kcal、大島てるは総重量720g 約1400kcalを食べきった。
休憩中、3人は真壁のモノマネ大会を行い、チェーンで遊ぶこと4時間。昼食に真壁はチャーシューメンとチャーハン、りんごちゃんは冷やし中華大盛りに春巻きとエビチリ、大島てるは冷やしたぬきそばとグラタンをリクエスト。塩分量が多いものはむくみが発生し体重が増える。また、りんごちゃんが注文した中華料理脂質が多め。真壁と大島はおなかいっぱいになったが、りんごちゃんは真壁が残したフルーツサンドも平らげた。ここまで真壁は総重量2.4kg 約3000kcal、りんごちゃんは総重量2.2kg 約3300kcal、大島は総重量1.4kg 約2000kcalを食べた。
昼食後は3人でジェンガをして3時間後に夕食の時間。真壁はステーキ、りんごちゃんは天津飯、大島は残りのグラタンと海鮮丼をリクエスト。この日、真壁は総重量2.9kg 約3700kcal、りんごちゃんは総重量2.9kgm 約4000kcal、大島は総重量2kg 約3000kcalを食べきった。果たして明日、1kg以上太れるのか。
検証2日目。体重測定を行い、1kg以上増えたら検証続行となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
ことし7月にオープンした世界初のヨモギ専門店「THE YOMOGI STAND」。完熟バナナに、豆乳、はちみつ、ヨモギパウダーを加えたバナナスムージーが一番人気。クッキーなど、20種類以上のヨモギを使ったメニューが楽しめる。ヨモギは、鉄分などを豊富に含み、コレステロール値の改善が期待できる。ヨモギ蒸しサロン店舗数は、2023年は4600ほどだったが、先月には[…続きを読む]

2025年10月4日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜(せっかち勉強~知らないとヤバイこと~)
都道府県魅力度ランキング第22位「山梨県」。去年より3ランクアップ。海なし県だが人口10万人あたりの寿司店の数が1位。さらに甲府市は1世帯あたりのマグロ消費量が全国2位。江戸時代末期から、駿河湾ではマグロが豊富にとれたが、山梨はほぼ生の状態で運び入れられる限界地点。海なし県でも鮮魚が浸透。山梨県民は硬い桃が好き。とれたての桃は本来硬く、運搬している数日間で柔[…続きを読む]

2025年10月3日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインサン!シャイン的 未読ニュース
サバンナ・バナナズが掲げるバナナボールには11のルールがある。その中の1つに「四球禁止」があり、四球になった瞬間打者と走者は一斉に走り出す。一方の守備側は投手と捕手以外の野手全員にボールを回すまでアウトにできないとのこと。また試合中にはバッターが一輪車に乗って打ったり外野手がバク宙してフライを捕ったりなど奇想天外なプレーが連発するという。スタジオでは「日本で[…続きを読む]

2025年10月2日放送 20:58 - 21:54 テレビ東京
ナゼそこ?(愛媛 佐田岬 日本一細長い半島の最果てへ)
愛媛県・佐田岬半島の先っぽに住む宇藤マサ子さん(93歳)に密着した。自宅前には125段の階段があり、外出の度に昇り降りを繰り返す。階段の上にはシニアカーがあり、15分ほど走って海が見える場所に到着。しばらく待っていると、移動販売車だんだん号がやって来た。週に2日来る移動販売車は生活に欠かせないという。食パンやバナナなど計10品を購入。帰宅すると畑仕事をした。[…続きを読む]

2025年10月2日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
村岡ゴリラが試したかけ合わせから25種類を用意。ペアで美味しいと思うかけ合わせを選び、うまいを当てられたら正解。まずいと思った物を選ぶと即ビリビリ&脱落。うまいは「バナナ✕ポン酢」など。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.