TVでた蔵トップ>> キーワード

「バブル」 のテレビ露出情報

本日のゲストはかつみ♡さゆり。岡村はさゆりとは他局で会うがかつみはスタジオでオールザッツ漫才以来であると話した。そんな2人は借金MAX 2億5000万円のお金の話を聞く。元々はバブルで株で3億円を儲けて、それを10億円にしようとしたら信用取引に失敗し1億7000万円の大借金を背負い。副業としてのオオクワガタの繁殖で大儲けしようとしたがさゆりが殺虫剤を焚いて全滅させてしまったという。そのあとも様々な副業を失敗し最大 2億5000万円となった。そして現在は1億7000万円くらいになった。
この借金を減らすために3月に3度目のラーメン店を出店。過去2回は8か月で閉店するなど失敗したが今回は人類みな麺類と共同出店。さゆりが心配な面としてオリジナルのラーメン鉢が寒くて間に合っていないと明かした。失敗した副業として希少な猫を飼って繁殖させようとしたが去勢されてしまったという。さゆりは失敗はしているが先見の明はあると話、100円ショップも始めにやったが発注ミスで閉店したという。ここまで話を聞いて、身内が失敗にさせているなど話した。ボヨヨンスイーツガーデンはスイーツ食べ放題で順調だったが借りているビルのいオーナーが代わり家賃が3倍となり撤退した。そんな失敗し続ける夫を支える理由について、止めた時に限って成功する可能性もあり、またもし亡くなる直前となっても全部やりたいことをやったと思って死んでほしいなど話した。
続いての失敗談として35年前草間彌生さんのかぼちゃの絵を13万円ほどで買っていて、今持っていたら8000万円となるが、ブレイクすると言われ90万円で売ってしまったという。他にも美術品も持っていてかつみはメイウェザーのサイン入りグローブを買っていたが鑑定団で見てもらうとニセモノだったという。
55歳であるさゆりは美脚がSNSで話題となっている。さゆりは足にかけているお金は0円であると話し、あえて言えば12cmのヒールをはいていると話す。このヒールをはくために体幹を鍛えていると話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
1991年に山梨・上野原町に建設されたニュータウン「コモアしおつ」は、高低差のある最寄り駅とニュータウンとを結ぶ巨大エスカレーターが話題となった。巨大エスカレーターは現在も稼働しており、住民の管理費でメンテナンス費用を賄っているという。そしてニュータウンではバブル期以後に不動産価格が下がったことで、この地で育った若い世代が中古物件を購入して戻って来るという流[…続きを読む]

2025年5月4日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
昭和30年代、新婚旅行に行く夫婦を見守る駅のホームでは胴上げや応援団など何でもありだった。昭和39年には日本人の海外渡航が自由化された。自由化当初は費用が高額だったものの、昭和45年からジャンボ機が導入され旅行代金が大幅に値下げされると海外旅行ブームが到来した。ただ日本人海外旅行客のマナーの悪さが問題となった。

2025年4月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
街で昭和生まれたの人に話を聞いた。「時代が輝いていました」、「昭和、バブルの頃一番良かった」などの声が聞かれた。4月29日は昭和の日。今年は昭和元年から100年目。戦争・復興・高度経済成長など激動の時代。

2025年4月23日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(天気予報)
今週の募集テーマ「過去に戻ってやり直したいこと」について視聴者からのメッセージを紹介。バブルの頃に戻りたいという意見が紹介された。

2025年4月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
2024年度平均の消費者物価指数は2.7%の上昇だった。2%超の物価上昇が3年間続くのはバブル期以来32年ぶり。主な要因は米の高騰で、先月の米類の上昇率は90%を超えている。さらに食料品や光熱費など生活必需品が値上がりし、家計負担はこの3年で約30万円増えている。一方賃金の伸びは物価高に追いつかず、悪いインフレが続いている。政府は物価高対策に全力で取り組んで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.