TVでた蔵トップ>> キーワード

「バラ」 のテレビ露出情報

東京のベッドタウンとして発展してきた八千代台駅の話題をお届けする。京成本線の特急も停車する八千代台駅は駅前からは市内だけではなくて周辺の千葉市や習志野市などとを結ぶバスも出ており通勤通学の時間帯などを中心に多くの人が利用している。この八千代台、実は全国に先駆けて大規模な住宅団地ができた場所の1つ。八千代台駅が昭和31年に開業してその翌年、一戸建てが建ち並ぶ住宅団地が完成した。これをきっかけに多くの人々が移り住んできて八千代市の人口も急増した。しかし駅ができて60年以上が過ぎた今ではこの周辺は高齢化が進んで人口も減ってきている。そこで自分たちの街をもう一度明るくしようと活性化に取り組む人たちが注目したのが「バラ」。市内にはこのバラが人気の観光スポット「京成バラ園」がある。25年前、本格的なヨーロッパ式の庭園としてオープンし1600品種1万株のバラが楽しめる国内最大級のバラ園で、SNSでも人気を集めていて見頃の時期には多くの観光客が訪れる。ここでは愛好家などに向けてバラの栽培に関するセミナーも開催されている。バラの品種改良などに取り組む園のスタッフから季節ごとのバラの育て方を学ぶことができる。バラ園の技術や知識は八千代市のまちづくりに生かされている。京成本線の駅の周辺で活動する八千代台まちづくり協議会では、秋バラの時期に向けて余分なつぼみを摘んだり、土を足したりする作業を行った。会長の佐々木博幸は長年この地域で暮らす中で街のにぎわいが徐々になくなってきていると感じ、バラで街を活気づけたいと考えた。かつて駅前の花壇は手入れが行き届かず雑草が伸び放題の状態だったが、4年前から始めた活動でバラを植え春や秋には色とりどりの花が咲くようになった。佐々木たちはバラ園のスタッフから助言を受けながらバラを増やし今では10品種300株以上が植えられている。バラを楽しむ気持ちは市民の間にも広がっている。菖蒲澤正子はまちづくりの活動に参加したことをきっかけにバラが好きになり自宅で育て活動へのやりがいを感じている。佐々木たちはこれからもバラによるまちづくりを通じて八千代台駅周辺のにぎわいを取り戻していきたいと考えている。駅前のバラは今月下旬ごろに見頃を迎えるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
”春バラ”が見頃

2025年5月23日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays絶景に癒やされる!新緑の高原をめぐる 週末旅in山梨
ハイジの村はアニメ「アルプスの少女ハイジ」の世界観を再現している。東京ドーム約2個分の広さを誇る庭園では四季折々の花が楽しめる。230mの日本一長いバラの回廊には約1200品種、7000本のバラが咲く。バラの回廊の見頃は5月下旬~6月。
スイスの花屋さんではドライフラワー体験ができる。西山茉希は透明なガラス容器にドライフラワーを閉じ込めたインテリアアイテム[…続きを読む]

2025年5月23日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース季節の映像
広島県福山市は街全体がバラで彩られている。戦後の復興を願って市民が植えたのが始まり。今月いっぱい楽しめる。  

2025年5月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
Q.千葉・谷津を訪れた海外の有名人は?青:ベーブ・ルース、赤:マリリン・モンロー、緑:トーマス・エジソン。ポイントを貯めるとテレ朝通販ロッピングおすすめ商品に応募可能。

2025年5月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
佳子さま 岐阜の式典にご出席

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.