TVでた蔵トップ>> キーワード

「バンコク(タイ)」 のテレビ露出情報

音楽を通じた国際交流の取り組みについて出石直が解説。タイの首都バンコクで今年3月、開かれた演奏会では、日本を代表するオーケストラの一つ、東京交響楽団がシベリウスやブラームスの名曲を披露した。東京交響楽団では、今年度からアジアを拠点に活動を続けており、手始めとしてバンコクにあるオーケストラや大学と協定を結び、合同の演奏会やワークショップなどを通じて交流を深めている。クラシック音楽のすそ野を広げることで訪日時に演奏会に足を運んでもらう。アジア出身の音楽家の育成。富裕層からの財政支援に期待。クラリネット奏者の磯部周平さんは長年、NHK交響楽団の首席クラリネット奏者を務めてきた。磯部さんはN響を定年で退団したあと2015年から1年間ベトナムのホーチミンにあるオーケストラで演奏活動を続けてきた。1年間の滞在を終えた磯部さんは「心の底から音楽を楽しむベトナムひとの演奏に接して音楽観が変わった」と振り返る。
ベトナム国立交響楽団の音楽監督の本名徹次さんは、24年前にコンサートツアーでハノイを訪れた際、力を貸してほしいとこのオーケストラの指導を依頼された。本名さんの熱心な指導によってオーケストラのレベルは飛躍的に向上した。今ではヨーロッパや米国日本などでの海外公演もできるようにまでなった。日本はアジアで最初に西洋文化、文明を取り入れた国。いち早く近代化に成功し目覚ましい経済成長を遂げることができた。今、成長を続けているアジアの国々にとってはこうした日本の成功体験が学ぶべき対象で一つの目標になっている。アジア開発銀行が発表したことしのアジアの国々の経済成長見通しでは、6%など高い経済成長が見込まれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero plus
バレーボールネーションズリーグ準々決勝・日本3−0中国。五輪前哨戦で格上に圧勝。古賀はチーム最多22得点で得点ランキング2位浮上。

2024年6月20日放送 22:09 - 23:25 テレビ朝日
報道ステーション(スポーツニュース)
ネーションズリーグ準々決勝、日本3−0中国。古賀紗理那は「チームとしてオフェンスができたのがよかった」と語った。パリ五輪女子バレー・予選ラウンドの組み合わせが決まった。日本はプールBでブラジル、ポーランド、ケニアと対戦する。

2024年6月20日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
SAFとは「持続可能な航空燃料」のことで、使用済みの油などを原料として二酸化炭素の排出量を大幅に減らせるとされていて、注目されている。タイでは、一般の家庭から出る使用済みの油も利用してSAFを作ろうという動きが始まっている。バンコクの屋台で発生する大量の使用済みの油。タイでは回収の仕組みがこれまで十分に整っていなかったために、下水道などに不適切に捨てられるケ[…続きを読む]

2024年6月20日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
バレーボールネーションズリーグ準々決勝が今日行われ、女子日本代表は中国と対戦する。昨日の前日練習で古賀紗理那は「勝つことがチームの自信にもつながる」。一方昨日はバレーボール女子、パリ五輪一次リーグの組み合わせが決定した。日本は1次リーグB組、世界ランク1位ブラジルや強豪ポーランドと同じ組になった。決勝トーナメントには各組上位2チームと3位以下の成績上位2チー[…続きを読む]

2024年6月19日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News αα×すぽると!
6大会連続五輪出場となるバレーボール女子日本代表。1次リーグ組み分けで日本はプールB(ブラジル、ポーランド、日本、ケニア)に入った。眞鍋政義監督、古賀紗理那、石川真佑のコメント。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.