TVでた蔵トップ>> キーワード

「パナマ運河」 のテレビ露出情報

パナマ運河の”奪還”を狙うトランプ大統領の「強硬発言」について。パナマ運河の利用国は米・中・日の順だが大統領が重要視しているのが中国の影響力。運河の管理はパナマ運河庁によるが、バルボア港・クリストバル港の2つの港を管理しているのが、香港に拠点を置く「CKハチソンHD」の子会社である。大統領は先月の就任演説でも「中国が運河を運営している」と主張した。1080年代パナマは米がノリエガ軍事政権を打倒して以来、新米政権となった。2000年代に米の関心が中東など移行すると中南米への影響が低下。一方、中国が広域経済圏構想「一帯一路」を打ち出し中南米への投資を拡大する。さらに2018年、習近平主席がパナマ運河を視察した。こうした経緯から現在パナマの最大貿易国は中国となっている(日本経済新聞)。またパナマは中国は国交を樹立し台湾とは断絶した。ここからドミニカ、エルサルバドルなど中南米の台湾断行ドミノが続いた。一方で米政府の船舶の無料利用など米にも譲歩を示してもいる。吉田徹氏は、パナマ運河は大西洋と太平洋を結ぶ要所であり、移民の通過点でもある。ここを香港企業が管理していることで中国の影響力が拡大することを懸念していると指摘した。
トランプ政権の強硬姿勢の背景には「モンロー主義」への回帰ではとの指摘もある。1823年、第5代大統領・ジェームズ・モンローがヨーロッパとの相互不干渉を提唱したもので、その後長く米国の外交政策の基本理念となった。これに基づき中南米への関与を強めていく。1903年米の支援でパナマ共和国が独立。パナマ運河条約が締結され、米は運河の工事権・恒久的管理権を得た。第2次世界大戦を経た1968年に軍事クーデターにより反米・民族主義政権が樹立。運河地帯の返還を求める声が高まり1999年返還が実現した。このモンロー主義にトランプ大統領の外交政策が近いと言われており、吉田徹氏はトランプ大統領の発言は、実は合理的な考えでしていると分析した。中野信子は大統領を荒唐無稽に見えて潜在的な不安・不満を吸い上げて端的な言葉で表現するのが非常に上手いと評した。そして日本時間のあす未明、ホワイトハウスで石破総理と日米首脳会談が行われる。吉田徹氏は米ファーストは経済・安全保障の面で日本を脆弱にするおそれがあるが、2人は相性が合わないのでまずは顔合わせでよいと指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
アメリカとの関税交渉を担う赤沢亮正大臣。2度目の関税協議は、今週にも行われる見通し。トランプ大統領は、「最優先」「合意まであと少し」としている。レビット報道官は、現在18の提案があり、100カ国以上がディールを望んでいるとしている。中国とは、関税協議をやった・やっていないと意見が食い違っている。市場は現在、落ち着きを戻しつつあるが、一歩間違えれば、再びアメリ[…続きを読む]

2025年4月28日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
トランプ大統領はパナマ運河・スエズ運河を無料で通航できるようにするべきだとSNSに投稿した。大統領は「これらの運河はアメリカなしには存在しない」とルビオ国務長官に対応を指示したと明らかにしている。大統領はパナマ政府に対し運河の返還を求めると主張していたが、スエズ運河については通航料無料を求めたのは第2次政権発足後初めてとみられる。

2025年4月27日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は世界の物流を支えるパナマ運河とスエズ運河について”アメリカ船舶の通航を無料にすべき”だという考えを示した。SNSの投稿では”2つの運河はアメリカなしでは存在しえなかった”などと主張し、ルビオ国務長官には直ちにこの問題に対処するよう指示したことが明らかになった。このうちパナマ運河にめぐっては”中国の影響下から取り戻す”と繰り返し主張し[…続きを読む]

2025年4月27日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
トランプ大統領は26日、自身のSNSでパナマ運河とスエズ運河について“アメリカなしでは存在しない”と投稿し、アメリカの船舶に対する通行料を無料にすべきだと主張した。エジプト北東部にあるスエズ運河について言及したのは初めてとみられており、発言の根拠や狙いは不明。トランプ大統領はこれまでパナマ運河をめぐり高額な通航料などを理由に「運河を取り戻す」と繰り返し発言し[…続きを読む]

2025年4月27日放送 11:30 - 11:40 TBS
JNNニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は「アメリカの船舶は軍用か商用かを問わずパナマ運河とスエズ運河を無料で通航できるようにすべきだ!」とSNSに投稿した。「これらの運河はアメリカなしには存在しない」と主張していて”ルビオ国務長官に対応を指示した”と明らかにしている。パナマ運河をめぐってはパナマ政府に対しパナマ運河の返還を求める主張していたが、スエズ運河の通航料を無料にす[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.