TVでた蔵トップ>> キーワード

「ファルコン9」 のテレビ露出情報

大勢の人が歩く通路の先に飛行機がない香港国際空港の映像。手前の通路の人たちが使っていない通路に反射したものだった。
人との会話を成立させる九官鳥の映像。専門家は意味はわからないけど会話みたいになっちゃってる可能性があると指摘した。
海で謎の生物が泳ぐタイの映像。正体はオロチヒモムシだった。
マンションのプールの水が一瞬で消えるブラジルの映像。施工ミスが原因で、重さに耐えられず水は駐車場に流れ込んだ。
バスの中に雪が降り注ぐ中国の映像。キンキンに冷えた社内でエアコンの空気が瞬時に冷やされたという。バスの老朽化でエアコンの性能が悪かったのも理由。
細長い雪が降る中国の映像。柱状結晶という状態で、大気の状態や気温などの条件が揃ったときにできる。
ドライブ中にカップルが空にUFOのような光を発見したテキサス州の映像。専門家はロケットの打ち上げと指摘。映像が撮られた日、スペースXがカリフォルニア州の空軍基地からロケットを発射していた。
夜空を謎の光が照らすワシントン州の映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月8日放送 23:55 - 0:40 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
韓国国防省によると軍事偵察衛星2号機は日本時間午前8時17分にスペースX社のファルコン9に乗せて打ち上げを行った。衛生は北朝鮮のミサイル発射などの動向監視が目的だという。

2024年3月17日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
和歌山県で行われたロケットの打ち上げは爆発し失敗した。爆発したのはスペースワンが開発したカイロス。異常を自ら判断し機体を爆破させたという。豊田社長は「すべて今後新しい挑戦に向けた糧と考えている」などと話した。スターシップでもこれまで2回失敗をした。3回目では軌道投入に成功した。スペースXはNASAから委託を受け人や物資を国際宇宙ステーションに輸送しているがフ[…続きを読む]

2024年3月9日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
今回の衛星打ち上げは日本初の民間のロケット発射場から行われ、民間の衛星の軌道投入も日本初である。今回打ち上げられる衛星は安全保障や防災に利用され、人工衛星は天気予報だけでなくGPSや農業・漁業に活用されている。慶応大学ラグビー部ではGPSを用いたことで疲労によるケガが数年で3割現象するデータもある。スペースワンが開発したカイロスは固体燃料の小型ロケットで打ち[…続きを読む]

2024年2月20日放送 7:05 - 7:30 テレビ東京
おはスタおはスターレポート
世界のロケットを紹介。世界で初めて作られたペンシルロケットは、直径1.8センチ、長さ23センチ。ISSへ行く時に使うロケットはクルードラゴンとファルコン9。SLSはアルテミス計画に使われている。2年後にはSLSに乗って月に向かう。スターシップとスーパーベビーは火星へ向かう。日本のH3ロケットは旧型と比べて値段が安く、人工衛星などをたくさん打ち上げられるように[…続きを読む]

2024年2月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
JAXA・三菱重工が手掛けるH3ロケット試験機2号機がおととい打ち上げに成功した。主なミッション1つめはロケットの打ち上げで、前回1号機の打ち上げでは第2弾エンジンが着火せずに失敗した。今回は無事に第2弾エンジンに着火が成功した。もう一つのミッションは小型衛星の分離で、2つの小型衛星は予定軌道で分離し成功した。去年2月打ち上げの0.4秒前に補助ロケットに着火[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.