TVでた蔵トップ>> キーワード

「ファーストリテイリング」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「世界進出のカギは」。ファーストリテイリング傘下の「GU」が海外で初めての旗艦店をニューヨークにオープンした。今後、世界での売上高を現在の3倍以上となる1兆円にすることを目標に掲げるGUにとって、成長のカギとなるのが海外市場の拡大で、ニューヨークでの成功は至上命題と位置づけられている。その一大プロジェクトの舞台裏に密着。勝負の場所に選んだのはファッションブランドの激戦地・ニューヨークのソーホー地区。日本の平均的な店舗と同じ規模の売り場面積に厳選したおよそ300商品をそろえた。特に意識したのがマネキンの多さ。多様性の街・ニューヨークで受け入れられるように人種やジェンダーを問わないコーディネートを提案する売り場を目指した。背景には2年前にオープにしたポップアップストアの挫折。そこから取り組んだのは世界共通で売れる商品作り。去年、ソーホーに商品開発の拠点を新設。ニューヨークの街なかから最新トレンドをいち早くつかむリサーチスタッフも置いた。もう一つ、ニューヨークで勝ち抜くためのカギを握るのがオペレーションとサービス。日本で培ってきた店舗運営と接客をニューヨークでも再現できるのかがGUの命運を分ける。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 22:15 - 23:09 テレビ東京
ガイアの夜明け(オープニング)
フランス・パリの一等地に立つオペラ座。その目の前に「ユニクロ パリ オペラ店」はあった。世界戦略を見据え16年も前にオープンし、今や多くがリピーターである。ユニクロCのパーカーは日本で買うと4000円ほどだがパリでは5割以上高くなっている。今や世界26の国と地域で2541店舗を展開するユニクロ。運営するファーストリテイリングは売上高3兆円を突破した。さらに柳[…続きを読む]

2025年4月11日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
東京株式市場取引開始からの動き。日経平均株価は急反落。主力株も大幅安。ファーストリテイリングは4.9%の下落。

2025年4月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ALL TOPICS
きのうファーストリテイリングの上期決算発表が行われ、アメリカの相互関税について、柳井正社長は「今の世界情勢では無理があり、続かないだろう」と述べた。また去年9月から今年2月までの上期売上高は1兆7901億円で、前年同期比で12%増加。営業利益は18.3%増加の3042億円と、大幅な増収増益でグループ全体で過去最高の業績を達成したとしている。

2025年4月11日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ユニクロを展開するファーストリテイリングの今年2月までの半年間の決算は売上収益が1兆7901億円で純利益も2335億円と19%増加。国内外のユニクロ事業が好調だったことが要因。いずれも上半期の決算として過去最高を更新。アメリカのトランプ大統領による関税政策について事業に与える影響は限定的だとしたうえで柳井正会長兼社長は「冷静に合理的に考えてああいうものは通用[…続きを読む]

2025年4月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングは今年8月までの年間の連結業績予想について最終利益を上方修正し前年同期比で約10%増の4100億円となる見通しを発表、5年連続で過去最高を更新することになる。一方アメリカ・トランプ大統領による関税政策の影響で半年間の利益約100億円減る可能性があるとしている。柳井会長兼社長は関税政策を批判するとともに「今の国際情勢[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.