TVでた蔵トップ>> キーワード

「フィリピン軍」 のテレビ露出情報

フィリピンに関するトーク。ドゥテルテ前大統領は経済優先として、中国への融和姿勢をとり、毎日新聞によると2016年に新たなオンラインカジノを免許制で認めた。フィリピンには中国系のカジノが急増して、最盛期にはおよそ300にものぼった。マルコス大統領は去年の7月「わが国の法制度に対する重大な乱用と無礼は止めなければならない」としてオンラインカジノを年内に閉鎖すると表明した。去年の9月に中国系犯罪組織のオンラインカジノに関与した疑いで、バンバン市のアリス・グオ前市長が逮捕される。その捜査の過程で、アリス・グオが実は中国人スパイで、フィリピン人になりすましていたのではないかというッ疑惑が浮上した。カジノの資金の一部がドゥテルテ氏へ流れていたという疑いも浮上している。今年に入り、フィリピン国内では中国スパイの逮捕が相次いでいる。1月にフィリピン軍やアメリカ軍施設の地形・建物データを収集していた疑いで、中国籍の技術者らが逮捕されている。さらに2月には大統領府の施設周辺で違法に情報収集をしていた疑いで中国人2人が逮捕されている。中間選挙においても、フィリピン国家安全保障会議の報道官は先月の24日に「中国の支援を受けているとされる国内団体が選挙に介入している兆候を把握した」と明らかにしている。その一方で、朝日新聞によると、フィリピンが事実に基づいて行動し、影を追うのをやめ中国スパイ説の喧伝をやめるよう臨むと主張している。そうした背景にはドゥテルテ前政権からマルコス政権になり、外交スタンスが変化したことがある。ドゥテルテ前大統領は特に安全保障で親中嫌米を示した。2016年の10月、中国を訪問した際にはアメリカと決別すると宣言している。南シナ海の領有権問題を棚上げし、中国政府による基地の開発が行われた。その一方で、マルコス政権は親米路線。去年4月にワシントンで初めての日本・アメリカ・フィリピン3カ国首脳会談を開催した。会場共同訓練拡充などで合意している。これによって日本との関係も強化し、去年7月に日本とフィリピンの安全保障協力を準同盟級に引き上げている。CCTVは先月26日、海警局が南シナ海の小さな”砂州”を掌握したと報じている。場所はサンディー礁で、中国国旗を広げ、主権的管轄権を行使したとのこと。BBCによると、フィリピンも翌27日に同じ海域の3つの砂州に当局者が上陸したということで、こちらもフィリピンの国旗を掲げたとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
日本とフィリピンの両政府は、自衛隊とフィリピン軍が共同訓練などをしやすくする円滑化協定をことし9月に発効すると表明し、文書を交換した。

2025年6月1日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
中谷大臣とテオドロ国防相は2月にフィリピンで会談し、東シナ海や南シナ海での中国の活動を念頭に両国の共同訓練や舞台間協力のため協議体新設などで合意している。きょうの会談でも改めて連携強化を確認した。今回の中谷大臣のシンガポール訪問はアジア安全保障会議に出席するためで、きょうはオーストラリア・マールズ国防相らとも会談した。

2025年5月4日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
4月29日、石破総理はフィリピンのマルコス大統領と会談。日本の自衛隊とフィリピン軍が燃料や弾薬などを提供することを可能とする協定「ACSA」の締結に向け、交渉を開始することで一致した。また、軍事的機密情報が共有できる協定「GSOMIA」についても政府間で議論を開始することを確認。一方、中国政府はフィリピンが日米と軍事的な連携を深めることに警戒感を強めている。[…続きを読む]

2025年5月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
日米や中国とのバランス外交を重視するベトナムとは日本から防衛装備品などを無償で供与する枠組み合意に向け、調整を進めることで一致。フィリピンとも自衛隊とフィリピン軍で燃料などの相互提供協定の締結へ交渉開始で一致。政権幹部は米中対立のなか安全保障面で協力関係を構築できたことが一番の成果だとしている。石破総理は帰国後、まずはフロントランナーの対米関税交渉に力をいれ[…続きを読む]

2025年5月1日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
今回の最大の目的は、アメリカの関税措置で世界経済が不透明感を増す中、中国を念頭に経済や安全保障の協力関係を改めて確認することだった。日米や中国とのバランス外交を重視するベトナムとは、防衛装備品の無償供与の枠組みの合意へ向け調整をすすめることで一致。フィリピンとも、自衛隊とフィリピン軍で燃料などの相互提供協定の締結に向け交渉を開始することで一致させ。政権幹部は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.