TVでた蔵トップ>> キーワード

「フジテレビ」 のテレビ露出情報

各企業に波紋が広がっている。CMの扱いを巡っての動きとして、先週金曜日にフジテレビが会見を行った。その翌日以降、CM放映を見合わせる企業が相次いだ。昨日午前中は少なくとも11社、夕方には25社、夜には40社と増えていった。今わかっているだけでも少なくとも50社以上。最初に特に行動が早かったのがトヨタなどで、そういったところから一気に波及していったといわれている。各企業の声明を紹介。キリンは、必要な調査が十分に行われ事実が明らかにされた上で適切な対応がなされるまで広告出稿を停止するとしている。大正製薬は、CM放送に関して多くのお問い合わせをいただいている。総合的に判断し当面の間CM放送を差し止めるとしている。フジテレビのCMを見合わせた理由として企業関係者は「社長のあの説明では多くの人が腹落ちしない」「人権に関わるので早く対応した方がいいとなった」「対応が後手になることでブランド力が低下する恐れ。早めの決断をした」という。その理由について「継続によるイメージダウンを懸念」「コンプライアンス重視する企業の意思表示」という。河西は「記者会見後、フジテレビに対し、不信感を募らせたスポンサーが増えた。CM継続はリスクが高いと判断し、危機管理として見合わせたのでは」と指摘。ACへのCM放送を切り替えについてレイ法律事務所弁護士河西邦剛は、あくまでも各企業の判断での切り替えなので違約金・返金などの問題にはならないと話した。
フジテレビは金曜日の会見で、第三者の弁護士を入れた調査委員会の立ち上げに言及。メンバーは少なくとも3人以上で、専門性・独立性の高い弁護士を選出する。これに対しなぜ日弁連のガイドラインに沿ったものではないのかとの指摘がなされている。河西邦剛弁護士は、大きな違いは独立性の有無で、現経営者陣からの横槍が入るかどうかということ。日弁連の調査委員会であれば調査を進めて結果を公表するまで経営陣には内容を知らせない、世間への発表と同じタイミングで知ることになると横槍が入りにくいのが1つ目のポイントと話した。次に委員を誰にするかが2つ目のポイント。利害関係のある人が入ってくると経営陣のスパイのように調査内容を報告したり内容を誘導したりなどの可能性が疑われてしまう。ただどちらも委員の選出は現取締役会が決めていくので社外取締役を中心に委員を選任していくことが重要となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
千鳥かまいたちゴールデンアワー持ち込み!テッパンダービー
新宿近辺で目撃情報がある一輪車ネコおじさんを調査した。捜査から10日目、出演はNGだったネコの顔だけは撮影させてもらえた。

2025年4月23日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せお天気速報 ごじ天
フジテレビ1Fから、関東の天気予報。

2025年4月22日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
フジテレビの親会社であるフジ・メディア・ホールディングスは一連の問題を受け、今年6月の株主総会以降の新たな経営体制を決めた。ただしこの人事案を巡っては大株主の投資ファンドであるダルトン・インベストメンツが反発し、独自の取締役の案を提示する事態となっている。現在金光修氏が会長、清水賢治氏が社長として残っている他、文化放送の斎藤清人社長など5人の社外取締役が残留[…続きを読む]

2025年4月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
全国の天気予報を伝えた。

2025年4月21日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし夜ふかし的自由研究
ガチャピン・ムックフリーになったのかを調査。ガチャピンとムックは1973年放送開始のフジテレビの子ども向け番組のひらけ!ポンキッキでデビュー。マツコは最近彼らがフリーになったことを言及。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.