TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブチャ(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

ウクライナ侵攻以来、日露関係が冷え込む中、きょうニコライ・ノズドリェフ駐日ロシア大使がことし5月の就任後初となる単独インタビューに応じ、流暢な日本語で応じた。国際基督教大学に留学し、ロシア外務省では日本担当の局長を務めてきた。ノズドリェフ大使は、おとといのロシアによる小児病院攻撃で42人が死亡したことについて「破壊したのはノルウェー製のNASAMSという対空防衛システムのミサイルで、ロシアのミサイルを迎撃しようとして誤った操縦があったかもしれない」と述べ、ウクライナ側の迎撃ミサイルによるものと主張。民間人の虐殺などロシア軍による戦争犯罪への指摘については「ロシア軍が撤退したあとにウクライナ側が仕掛けた」とする従来の主張を繰り返した。9日にNATO(北大西洋条約機構)は首脳会議にゼレンスキー大統領を招きウクライナ支援の強化を呼びかけ、国連安保理の緊急会合では西側諸国からロシアへの非難が相次いだ。大使が期待の示したのは“中国などの新興国”で「ロシアも極めて高く評価」とした。
ロシア・プーチン大統領は今月、中国・習近平国家主席やインド・モディ首相と相次ぎ会談。ノズドリェフ大使は「中国もインドもロシアにとって極めて重要な戦略的パートナー」と述べ、連携の重要性を何度も強調した上で「もっと平等な世界を作りたい。西側諸国は国際貿易をみると障壁を作っている。それに対しグローバルサウス諸国からは不満の声が出ている」と話し、欧米中心ではない新たな枠組みに期待を寄せた。ウクライナ支援にまわる日本に対しては「敵対的な態度の撤去が重要。岸田政権は非友好的な路線。その環境のなかでは対話の再開の可能性はまずない。二国間関係を安定させ、限られた分野であっても協力を保全して何らかの形で発展していきたい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
きょうの注目記事は先月15日の日本経済新聞朝刊の「女性参加が導く平和」という記事。戦争に関連する様々な場面で女性の参画を進める「WRS」という取り組みを取り上げている。テーマは「浸透するか『WPS』戦争防ぐ女性の役割」。「WPS」は英語で女性・平和・安全保障の3つの頭文字をとって合わせた言葉。これまでは戦争といえば力の強い男性だけが戦争を始めたり終わらせたり[…続きを読む]

2024年8月6日放送 5:25 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
5日の早朝にウクライナに入った小泉法務大臣は多くの人が犠牲となった首都キーウ近郊のブチャを訪れ、教会の中にある慰霊碑を弔問した。その後マリュスカ司法大臣と会談し、汚職の防止のほか司法制度改革や人材育成などの連携強化に向けた覚書を締結。ウクライナではEU加盟に向けて汚職対策の強化が課題となっていて、法務省では今後ウクライナの検察官などを日本に招き研修を行うこと[…続きを読む]

2024年6月28日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
戦時下の暮らしが続くウクライナの公園で開かれたピアノの演奏会。使われたピアノはロシア軍に一時占拠された首都・キーウ近郊のブチャで見つかった。一部が破損するなどし修復作業が行われたという。

2024年6月28日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
戦時下の暮らしが続くウクライナの公園でピアノの演奏会が開かれた。使われたピアノはロシア軍に一時占拠された首都キーウ近郊のブチャで見つかったという。一部が破損するなどし修復作業が行われたという。

2024年4月20日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
都内で働く国際NGO職員アンナ・シャルホロドウスカーさん(28)はウクライナから避難した子どもたちの実情を広く伝えようと活動している。アンナさんも軍事侵攻直後に日本に避難した1人。ウクライナでは中学校教師をしていた。アンナさんは子どもたちの心の問題に取り組んでいる。アンナさんは子を持つ母親らに聞き取りを行った。このうち約4割の親が「子どもが日本の学校に通うこ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.