TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブリ」 のテレビ露出情報

今が旬の里芋やネギ、こんにゃくなど地元の食材を大きな鍋でグツグツと煮込む山形の郷土料理「芋煮」。きょうは日中でも涼しく、ほくほくの里芋が恋しくなる絶好の芋煮日和になった。大人から子どもまで「芋煮」を前にすれば皆笑顔になる。締めはうどんを投入、味付けすれば「芋煮カレーうどん」が完成。
北海道でも秋の味覚に誘われて、多くの人が集まっている。厚田ふるさとあきあじ祭りの開催。祭りの主役は朝どれのサケ、北海道では産卵前の脂がのりきったサケは「あきあじ」と呼ばれている。その秋を代表する味覚をお祭り価格で買えるとのことで、大盛況。通常1kg2000円のメスの秋サケが、きょうは1kg1800円。新鮮なブリも人気。会場内では大きなサケを手にした人があちこちにいた、鮮度を保とうと持参したクーラーボックスに入れようとするも大きすぎて入らず。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな外国人ナゼそんなに並ぶ?東京駅エリア行列ランキング
千賀が東京駅エリア行列ランキング。第4位は「日本橋海鮮丼 つじ半」。メニューは1種類の海鮮丼のみ。東京駅周辺は海鮮丼の名店がたくさんある。10種類の海鮮を使った「ぜいたく丼 松」にはゴマダレで味付けしたブリのお刺身もついてくる。「千麻呂が注意された理由は?」とクイズが出た。正解は「ブリを全部食べようとした」。この店ではちょっとご飯を残し、特製ダシを入れて出汁[…続きを読む]

2025年9月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
漁港の駅TOTOCO小田原の駅長、高橋さんのオススメの旬の魚はイナダの1番おいしい食べ方は幽庵焼き。しょうゆ・みりん・酒・ゆずの汁を混ぜ合わせ15~30分魚を漬け込んで焼く。木田マリさんは「爽やかな香りと上品な味わいでイナダのうまみを引き立てる」と絶賛だった。

2025年9月19日放送 2:15 - 3:15 NHK総合
空の島旅(空の島旅)
福岡県小呂島の映像が流れた。玄界灘に浮かぶ小呂島は福岡市の中心部から約40km。船で約1時間の距離にある絶海の孤島。波が荒く定期船の欠航率は1年に約4割に上ることもある。ブリやサバなどをとる定置網漁や巻き網漁が盛ん。荒波を防ぐため港をとり囲むように防波堤が築かれている。平地が少ないため小呂小中学校は山の上に建てられた。島には多くの神社やほこらがある。

2025年9月18日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅千葉県館山市
千葉県館山市でご飯調査。海に面したこの町では、キンメダイ、クロムツなど季節ごとに様々な魚介が楽しめる。

2025年9月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
猛暑の影響で秋の味覚に異変が起きている。天然のブリは水揚げが順調。東京・品川区のスーパーでは天然ぶりが例年の2割安で販売されていた。去年の漁獲量は約8万トン。養殖のブリ類は13万トンで天然の1.6倍。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.