TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヘビ」 のテレビ露出情報

イモトアヤコが南アフリカ共和国・ヨハネスブルグにやって来た。56階建てのポンテタワーは少し前まで世界一高いスラムタワーと呼ばれていた。今では治安が回復した。今回の目的はイッテQ!カレンダー。ヨハネスブルグは世界のグルメ都市2位になっている。イモトは「コータ・サンドイッチ」を味わった。
イモトが南アフリカの呪術師・サンゴマのもとを訪れ旅の成功を祈ってもらった。薬草の入った水で身を清めた。そして川に入り水をかけら、水に沈められた。
イモトがヨハネスブルグを拠点に活動する音楽グループ・ビコマナのもとを訪ねた。ビコマナは流暢な日本語でJ-POPをカバーしまくるアーティスト。YouTubeに動画をアップすると日本人より上手いと話題になった。イモトとビコマナがコラボして、山下達郎「クリスマス・イブ」を披露した。
カレンダーで狙うのがトゥゲラ滝。落差948m世界2位の滝。イモトは5年前、同じくカレンダーを狙いに来たが一面真っ白でボツとなった。目指す滝は標高3000m付近。3時間の山登り。水量は少なかったが一応カレンダー撮影は成功した。写真はキープとなった。
ヘビはすべすべな絨毯の上だと前に進めなくなるというので検証することにした。使うのはマイクロファイバー素材。イモトはうつ伏せで待機。ヘビは少しずつ進み始めた。猫は円を見つけると本能的に入ってしまうという。たらいなどを用意しライオンとチーターで検証。ライオンもチーターも入らなかったが、チーターはカメラの三脚の中に入っていった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
ズートピアの続編「ズートピア2」の映像が公開された。ジュディとニックが新キャラクター・ヘビのゲイリーとともに、水中や極寒地帯など前作では登場しなかった場所で何故か警官たちと追いかけっこ。日本ではこの冬公開。

2025年5月20日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
爬虫類が人気と富山県のシーポニーを紹介。カメ、ヘビなどいる。爬虫類専門店で48種類110匹が並ぶ。店を営む高橋さん夫婦。自宅では300匹飼育しているという。御夫婦は飼育環境を自然にちかづけることに尽力する。店に並ぶ爬虫類爬虫類は可能なかぎり原産地に近い環境で管理される。10年以上生きる個体もいる爬虫類だからこそ命と向き合う責任をもって飼ってほしいという。

2025年5月18日放送 11:45 - 12:54 TBS
アッコにおまかせ!(アッコにおまかせ!)
広島市で1等当選者が3週連続で出ている。4月25日に12億円、5月2日に9億円近く、5月9日に4億円以上。去年も3週連続で高額当選が出ており、総額は61億円以上。売り場の担当者は「これだけ運気が来ているエリアはない」などと話した。
ドクターイエローのお守りが発売される。お守りは一般的な形と絵馬の形の2種類で、中にはドクターイエローのかけらや砂などが入ってお[…続きを読む]

2025年5月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,誰かに話したくなる!? けさの見出し知りTIME
世界で毎年11万人が命を失う毒蛇被害。毒蛇を愛するティム・フリーデさんは抗体を獲得するため、ヘビに腕を噛ませたりしている。その回数は856回。これに注目したのはコロンビア大学の研究チームで、ティムさんの血液から多くのヘビ毒を無力化するかもしれない2つの抗体を発見。治療法の開発を目指している。

2025年5月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
きのう午後6時半頃の新大阪駅の映像が流れた。新幹線乗り場の前は多くの人で埋め尽くされていた。原因は岐阜羽島駅~米原駅で発生したという停電。東海道新幹線が運転見合わせになった区間は午後6時半の時点で上りが新大阪駅~浜松駅、下りは東京駅~新大阪駅となっていた。停電の原因は岐阜県・大垣市内の線路で架線上部にヘビが絡まりショートを起こしたためだという。その後、午後7[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.