TVでた蔵トップ>> キーワード

「ベンガルール(インド)」 のテレビ露出情報

インドの無人探査機が月面着陸に成功した。その瞬間をモディ主将も見守っていた。探査機の月面着陸は旧ソ連・アメリカ・中国に次ぎ4カ国目。2号の失敗を経ての再チャレンジで成功した。ロシアも無人探査機を着陸させる予定だったが制御不能となり月面に衝突した。水があるとされる南極付近に世界で初めて着陸した。日本もインドと共同で月の水資源を探査する計画を進めていて今回の成功で探査にもはずみがつく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月3日放送 16:50 - 17:48 フジテレビ
イット!モクゲキ!
インド南部で牛がバイクの運転手に強烈な頭突き。飼い主に引っ張られていた牛はおとなしく道路を歩いていたはずだった。しかし、バイクとすれ違う瞬間にあまりにも急な方向転換でアタック。よける間もなく跳ね飛ばされた運転手はトラックにひかれそうになるがギリギリの急ブレーキで惨事は免れた。日本なら牛の飼い主の責任が問われるところだが、インドでは、牛は神聖な動物。運転手が無[…続きを読む]

2024年3月12日放送 10:05 - 10:45 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(キャッチ!世界のトップニュース)
きょうの特集はインドから。心の性と体の性が一致しない人たちに対する差別や偏見をなくそうという動きについて。インドで出産・結婚のお祝いの席で踊り・歌を披露することを生業としてきた「ヒジュラ」と言われる人たちは男性として生まれながら心は女性というトランスジェンダー。古くから「祝福を与える特別な力がある」と信じられてきたが、差別・偏見も受けており最近では伝統的な祝[…続きを読む]

2024年2月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
インドでは牛乳などが貴重な栄養源として需要拡大が見込まれている。しかし、酪農家のほとんどは小規模経営で品質に差がある。日本の大手商社は品質管理のデジタル化を農村に導入し酪農産業の底上げをはかろうと考えた。日本で牧場を経営している秋葉さんは事業拡大でインド進出を狙っている。秋葉さんは実証的に生乳づくりを指導する。また、生乳入りスイーツで将来性をアピールした。[…続きを読む]

2023年10月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
住友不動産はインドのムンバイ中心部で大型の再開発に動く。総開発費5000億円を投じ、オフィスビルやホテル、商業施設を備えた複合型の不動産開発を進める。住友不動産のインドの不動産投資は累計7000億円規模に拡大。新興国の経済成長を取り込み将来の収益につなげる。アメリカやヨーロッパが軸だった日本のオフィスビル開発が新興国に広がってきた。他の不動産大手もインドで投[…続きを読む]

2023年9月14日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
所さん! 事件ですよ(所さん! 事件ですよ)
恐竜の発掘で知られる福井県勝山市にある特別養護老人ホームでは、1年前から15人のインド人を介護職員として雇用している。全員がインドでの看護師資格を持つ人たち。「特定技能」の在留資格で来日した。つまり、介護と看護両方のスキルを持っている。看護師たちはインドのベンガルールにある日本語研修企業で6カ月研修を受けてから来日する。介護現場で使える実践的な日本語を中心に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.