TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホテルニューグランド」 のテレビ露出情報

ホテルニューグランドを設計したのは第一生命館や東京国立博物館、和光ビルなどを設計した渡辺仁だ。そんなホテルニューグランドを今回案内してくれるのは佐藤郁恵さんと吉田鋼市さんだ。まずはホテルの外観を見て回り、その後は正面玄関の大階段、ロビーを上がったところにあるタペストリーや照明、本館2階ロビーの様子が伝えられた。
次はフェニックスルームという部屋を訪れた。フェニックスルームは和と洋が融合した部屋になっており、昔は大食堂として使われていたという。またフェニックスルームという名前の由来は、このホテルが関東大震災からの復興のシンボルになったからだという。関東大震災からの教訓として耐震性にも配慮された設計になっているという。
次はレインボーボールルームを訪れた。レインボーボールルームは開業当時はダンスホールなどに利用されていたという。この部屋でも耐震性に配慮して鉄骨のアーチが組み込まれているという。
ホテルニューグランドは数々のVIPを迎え、国際都市の横浜の顔になった。しかし太平洋戦争になり、ホテル周辺も焼け野原になった。なんとか焼失を免れたが、終戦直後は進駐軍に接収された。そのためダグラス・マッカーサー元帥もこのホテルに宿泊したことがあるという。宇賀なつみと田中卓志はその後、ホテルでシーフードドリア、スパゲッティナポリタン、プリン・ア・ラ・モードを堪能した。これらの料理はこのホテルが発祥の料理だという。
住所: 神奈川県横浜市中区山下町10
URL: http://www.hotel-newgrand.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月3日放送 15:30 - 17:55 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?(出川哲朗の充電させてもらえませんか?)
出川哲朗たちの電動バイクの充電が切れた。岡田結実が先行して充電場所を探して、神奈川・金沢区の地元住民宅で充電させてもらえることになった。
出川哲朗たちは「萬珍樓 本邸」を訪れ、「蟹肉ふかひれスープ」などを堪能した。
出川哲朗たちは「ホテルニューグランド」に宿泊。「ホテルニューグランド」は昭和2年開業、横浜で唯一のクラシックホテルで、チャップリンをはじめ数[…続きを読む]

2024年10月29日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(いってらっしゃいNEWS)
きょうは「ドリアの日」という。洋食の定番メニューだが、生み出したのはホテルニューグランドのサリー・ワイル初代総料理長となっている。ワイルさんが来日した1927年10月29日が記念日となったのだと言い、体調を崩した宿泊のために即興で作られたのが始まりだという。

2024年10月26日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレキントレリアルマネー
税収を大きく減らす自治体もある。減収額ワースト1位の横浜市が話題性がある高額返礼品として用意したのは「ホテルニューグランドのペア宿泊券」寄付金額100万円。減収額ワースト17位の品川区は「フライトシミュレーターの操縦体験コース」寄付金額5万円。減収額ワースト23位の新宿区は去年10月から寄付金額100万円で新宿区ならではの返礼品を用意。問題「新宿ならではの返[…続きを読む]

2024年10月26日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスひたすら試してランキング
プリン ひたすら試してランキング。プリンアラモードとの相性1位「ローソン「卵・牛乳・砂糖のみで仕上げたカスタードプリン」」。酸味と甘味の中で逆に強調されるたまご感が評価され、一気にコクが出るランクアップした形となった。

2024年10月17日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
ビジネスパーソンの歩き方ビジネスパーソンの歩き方
まずやってきたのはみなとみらいから2キロほど離れた山下公園。この辺りは横浜村と呼ばれ東海道から離れた小さな漁村だったそう。そんな横浜村に大きな変化が訪れたのは幕末の黒船来航。1858年、神奈川沖で日米修好通商条約が締結され翌年、横浜港が開港された。以来、異国文化の玄関口として国際色豊かな街に発展を遂げた横浜。そんな事情もあって横浜は「日本初」の宝庫。山下公園[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.