TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホワイトハウス」 のテレビ露出情報

トランプ氏は大統領選挙中の去年7月、ブルームバーグのインタビューで「私は台湾が我々に防衛費を支払うべきだと思う。我々は保険会社と変わらない。台湾は我々に何も与えていない。台湾は米国から約1万5300km離れている。中国からは約100kmの距離だ」と述べた。日経電子版によると、台湾の防衛費は年々上がっており、2025年の防衛費は総額6470億台湾ドル(約2兆9000億円)と、過去最高になる。台湾・頼清徳総統は、自主防衛やアメリカからの武器購入に力を注いでいる。去年11月のアメリカ大統領選後に、台湾民意基金会が行った世論調査で「中国が台湾を進攻した場合に、トランプ政権は軍隊を派遣して守ってくれる?」という質問に対し、「信じる」と答えた人が29.8%、「信じない」と答えた人が57.2%。前回(2023年2月調査)から、「信じる」は13p減、「信じない」は10.7p増。コルビー国防次官(国防総省ナンバー3)は、第1次トランプ政権時に対中強硬策を主導。
今月7日に行われた日米首脳会談後の共同声明では、「台湾海峡の平和と安定を維持することの重要性を強調」、「両首脳は両岸問題の平和的解決を促し、力または威圧によるあらゆる一方的な現状変更の試みに反対した」としている。これは中国の動きを強く牽制するもので、台湾をめぐり、日米の共同文書にこの表現が使われるのは異例。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きのう発動された、日本に対する新たな関税措置。日米合意の内容が反映されず、一律15%が上乗せされる状況になっていたが、アメリカ側から大統領令を適時修正する措置を取ると説明があったという。きょうの日経平均株価はアメリカの関税措置を巡り広がっていた先行きの不透明感が後退したと受け止められ一時900円を超える大幅な上昇となった。赤澤経済再生担当大臣は日本時間けさに[…続きを読む]

2025年8月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
ホワイトハウスの発表に続き、ロシア大統領府からも米露首脳会談を近く開催することで合意したと発表。開催地についてプーチン大統領は中東のUAE(アラブ首長国連邦)も候補地としている。ニューヨーク・タイムズは米露会談後すぐにウクライナ・ゼレンスキー大統領を交えた3者会談にトランプ大統領が意欲を示しているとも伝えた。元テレビ朝日モスクワ支局長・武隈喜一は「珍しくプー[…続きを読む]

2025年8月8日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカ・トランプ政権は日本時間のきのう、世界の国や地域に対する新たな関税率を適用した。日本にとっては先の日米合意の内容が反映されずに一律15%の関税が上乗せされる状況になっていて、合意内容に基づいた修正が早期に図られるかが焦点。日本政府は従来の税率が15%未満の品目は一律15%に引き上げられ、15%以上の品目は新たな関税が上乗せされずこれまでの税率が維持さ[…続きを読む]

2025年8月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
トランプ大統領は7日、自身のSNSで関税がこれまで考えられなかった水準でアメリカに流れこんでいると投稿し成果を強調。ホワイトハウスはANNの取材に対し、日本の相互関税は15%で既存の関税に上乗せされるものだとの認識を明らかにした。ワシントンを訪問中の赤沢大臣がアメリカの商務省を訪問。ラトニック商務長官と協議。日米合意について改めて確認したとみられる。

2025年8月8日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
トランプ政権が日本に対し発動した総合関税15%をめぐり、日米で認識の違いが指摘されていることについて石破首相は昨夜「齟齬がないことはアメリカ側と確認している」と強調した。その上で引き続き閣僚レベルを含めあらゆる形でアメリカ側に強く要請をするとし、修正を求める姿勢を示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.