TVでた蔵トップ>> キーワード

「マクドナルド」 のテレビ露出情報

かつて“東洋一の団地”と言われた東京・板橋区・高島平団地に、高さ110mのタワマン建設などの再整備計画が浮上している。東京ドーム8個分の広大な敷地に、1万戸を超える団地が連立していて、住民は約1万8000人が暮らしている。再整備について、商店街の店主に意見を聞いた。利用主店主は「立ち退く」、青果店店主は「街が活気づく」と話した。高島平団地は、1972年に現在のURが高島平にマンモス団地を建設。1972年完成時は、入居者数2万9000人だった。ここで育った子どもたちは続々と団地をでていき、現在は65歳以上の高齢者が全住民の44%を占める状況。団地の敷地は都営三田線2駅にまたがり、東西に延びている。西側は分譲約1900戸、東側は賃貸約8300戸。板橋区は、その真ん中の小学校跡地に110mの高さを誇るタワーマンション建設計画を発表。さらに、URは賃貸エリア約2000戸の建て替えを検討、残る約6000戸も将来的に整備再生していく計画だという。さらに交通利便性の向上のため、緑地帯を分断し、2本の道路を貫通させて駅前の幹線道路に接続させると発表した。再整備反対のビラ配りをしていた山名さん夫婦を取材。夫は1972年完成当初から入居、妻は結婚を機に団地へ。完成からすでに53年の月日を重ねた団地、老朽化は進むばかり。そこに人口減少と高齢化が追い打ちをかける。再整備について、自治会・宮坂正幸会長に話を聞く。「再開発についてはいいと思っている」「一番問題なのはやっぱり区の計画がただ我々の意見も聞かずにどんどん押し切っていく。そういうやり方について、非常に我々も腹立たしく思っている」などと話した。板橋区とURが進める計画で問題視するポイントは2つ。1つ目は「タワマンは必要なのか?」、2つ目は「区道の幹線道路接続は危険では?」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月21日放送 21:40 - 23:00 TBS
櫻井・有吉THE夜会夜会 プラン通りにいかない人
トリノ五輪のフィギュアスケート女子シングルで金メダルに輝いた荒川静香は同年、競技として現役を引退。2013年に結婚し、2人の子どもを育てている傍ら、プロスケーターとして週5回は練習している。アイスショーを控えていて、密着取材中、高橋大輔とペアを組んでいた村元哉中と振り付けの練習を行った。荒川は思いつきで行動することが多々あるといい、人生最大の思いつきは大型二[…続きを読む]

2025年8月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(オープニング)
「マクドナルド“ワンピース”カード配布見送り」「大谷 6試合ぶり44号は“低空弾”」などラインナップを紹介。

2025年8月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
日本マクドナルドは、来週金曜日に予定していたカードゲームのワンピースカードをテーマにしたハッピーセットの販売を見送ることにした。ハッピーセットを巡ってはポケモンカードの配布時に転売目的の大量購入や食品廃棄などが問題に。販売見送りについてマクドナルドは販売見送りはハッピーセットの関連施策見直しの一環だとしている。来週金曜からは過去のキャンペーンで配布したおもち[…続きを読む]

2025年8月17日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル秘境駅発!目指せ ひっそり里山食堂SP
千葉県の房総半島を南北に走る小湊鐵道は開業100周年。市原市の上総大久保駅は房総半島の真ん中にあり、山と田んぼに囲まれている。1日の平均利用者数は6人の秘境駅のため、駅前でタクシーは見つからず、停車していた軽トラのおじさんに声をかけた。タクシーはいないというので、近隣のタクシー会社に電話すると、「いないですよ」と言われてしまった。別の会社に連絡して待つこと1[…続きを読む]

2025年8月17日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
ポケカ転売ヤーのアジトの実態について。とにかく続々とポケモンカードが新品・未開封のボックスのままいくつも持ち込まれていたという。取材をしたら、業者はあくまでもパッキングをして中国大陸に送って大陸で捌くという。買って持ち込んでいるのは、大きくわけて中国からのインバウンドの客・在日中国人だという。来日して間もない中国人はなかなか日本でアルバイトができず、そうする[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.