TVでた蔵トップ>> キーワード

「マニラ(フィリピン)」 のテレビ露出情報

日本人の移民と現地の人との間に生まれ太平洋戦争で親を失うなどしてフィリピンに取り残されたフィリピン残留日本人の総数は3815人。本来は日本人だが、多くは無国籍の状態。すでに約1800人が無国籍のまま亡くなっている。4月末、フィリピン・マニラ。石破首相が面会したのは3人のフィリピン残留日本人。寺岡カルロスさん94歳は、この日のため自宅から片道5時間かけて面会に出席した。寺岡さんが「忘れられた日本人「」と訴えた背景には残留日本人が歩んだ苦難の歴史がある。寺岡さんは戦前、山口県から移民としてフィリピンに渡った父とフィリピン人の母との間に生まれた。当時、アメリカの統治下にあったフィリピンには多くの日本人が移り住み、現地の人たちと関係を築きながら暮らしていた。しかし、太平洋戦争の開戦によって生活は一変した。旧日本軍がフィリピンに侵攻し、寺岡さんたちは敵国の父親を持つ子どもとして敵意を向けられる対象となった。戦前に父親が病死していた寺岡さん一家、通訳として働いていた2人の兄は日本とフィリピン双方からスパイを疑われて射殺された。母親はアメリカ軍の空爆で目の前で亡くなった。アメリカ軍の捕虜となり孤児となった寺岡さん、戦後はフィリピンで激しい差別と迫害に遭った。日本国籍を取得しようとしたがそれを証明するものはなかった。生活のため、20代でフィリピン国籍を取得し、独学で木材や農業の事業を起こした。現状を変えたいと日本を訪問し政府の支援を求め続けてきた。20年余りわたり残留日本人を支援してきたNPOでは、現地で父親証明書類を発見したり、日本で親族を探すなどして、これまで323人の国籍を取得してきた。しかし、戦後80年を迎える今、手がかりを入手するのは困難になってきている。この日訪ねたのは日本国籍を取得するために親族探しをNPOに依頼していたナカマさんの家族。ナカマさんは日本国籍・親族探しを求めながら1月に亡くなった。日本政府は初めて公費で残留日本人を日本に招き、身元探しを支援する方針を打ち出した。しかし、未だに具体的な計画は示されていない。平均年齢84歳になった残留日本人たちにとっては一刻の猶予もないとNPOは来日を実現させるため政府への働きかけを続けていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti Dotti
Spotify 2025年上半期ランキング海外で最も再生された国内アーティストTOP10 5位XG。今年アメリカ最大級の音楽フェスコーチェラでトリに抜擢された。
Spotify 2025年上半期ランキング海外で最も再生された国内アーティストTOP10。4位久石譲。ジブリ作品の音楽を数多く手掛け世界的に人気が高い。
Spotify 2025年上半期ランキン[…続きを読む]

2025年7月9日放送 9:00 - 9:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
フィリピン海軍は退役が予定されている海上自衛隊の護衛艦の調達の可能性を探るためとして、来月日本に専門家チームを派遣すると発表した。日本からフィリピンにこれまでに巡視船12隻が供与されたほか、防衛装備移転三原則に基づき警戒管制レーダーが輸出された。

2025年7月6日放送 22:00 - 22:54 TBS
日曜日の初耳学東進ハイスクール 夏の熱血授業
那須雄登は、慶應義塾大学を卒業した。西武学園文理高等学校の冨田さんが、マニラに留学すると語った。7割の高校生が、生成AIを利用している。生成AIは、英語の翻訳などができる。武藤先生が、英語を勉強する意味を解説した。林修が、授業に乱入した。武藤先生が、英語の学習は長時間をかけて上達することが一番の喜びだと語った。武藤先生が、受験生を持つ親としての心構えを語った[…続きを読む]

2025年7月2日放送 0:25 - 1:25 フジテレビ
いたジャン!水曜にお引越しSP
羽鳥記者は航空券、宿泊、食事、交通費などを含めて5万円以内で海外にどこまで行けるか?に挑んでいる。ソウル旅行の内訳を紹介。残金34円でソウル旅行を終えたことを報告した。山田は知念と旅行したときのことを振り返り「ワガママ彼女みたいなヤツ」とコメント。羽鳥記者も知念とは旅行したくないと言っていたが、数か月後に2人で5万円台湾旅行に行く仲に発展した。

2025年6月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
現在、東京・新宿では雨が降っているが、渋谷では止んでいる。東京スカイツリーの情報カメラからは、雲に覆われて見えづらくなっている所もある。関東では、きょうこの後から、あす朝にかけて、太平洋側から湿った空気が流れ込み、雨雲がなかなか消えない。あす昼前には、低気圧が抜けていくものの、梅雨前線による雨雲がかかる予想となっている。金曜日には、雨雲が抜け、土曜日には、晴[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.