TVでた蔵トップ>> キーワード

「マネックス証券」 のテレビ露出情報

けさのゲストはマネックス証券・広木隆さんと、為替などの見通しは高千穂大学・内田稔さん。アメリカとロサによるウクライナとの停戦交渉の初会合が開かれた件について内田さんは「もともとユーロ圏の株価指数はECBの利下げやここまでのユーロ安を受け、非常に堅調に推移してきた。昨晩発表されたドイツのZEWも非常に上昇したが、ドイツの総選挙後 財政拡張への期待も加わってきている状況。こうした中、ウクライナには頭ごなしの停戦交渉なのでまだどうなるかわからないが、停戦という話も加わってくると、いまはインフレ率の伸びは少し拡大していいるので、ECBの利下げがFRB同様に少しやりにくくなっており、様子見に転じる可能性が出てくると思う。現状、海外は利下げ、日銀は利上げなので円高という見方が根強いが、実際には日銀が利上げをしてもそんなに円高には向かわなくなるというシナリオを少し考えておかないといけない。
トランプ政権が今後、円安を問題視する可能性があるという。このあと引き続き内田さんが解説する。
住所: 東京都千代田区麹町2-4-1
URL: https://www.monex.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
損壊リスクのある下水管の数は増えてる。マネックス証券・広木隆氏は、この危機感がどれだけ伝わっているかどうか。これを機に抜本的な対策をしないとダメ。下水道の管理というよりは下水道事業会計というのがあるがその会計のやり方を全部変えないとダメ。これはやっぱり財政で何とかするという話。日本は下水道管だけではなくて高速道路とかとにかくインフラがボロボロで老朽化している[…続きを読む]

2025年2月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
先週の日経平均株価は中国の生成AI「ディープ・シーク」の影響でエヌビディアの株が急落するなど、、“ディープシークショック”に見舞われた。マネックス証券チーフストラテジスト・広木隆氏はAI産業全体の発展の可能性が高まったと解説。また広木氏は、1日にトランプ大統領がカナダなどに新たな関税を課す大統領令に署名したことで、週明けの東京市場は先週末の終値に比べて200[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.