TVでた蔵トップ>> キーワード

「マリンタウン」 のテレビ露出情報

能登半島地震の被災地を襲った、去年9月の記録的豪雨からきょうで半年。石川県輪島市では、市内で2か所目となる豪雨被害者向け仮設住宅への入居が始まった。地震と豪雨で二重に被災し避難所生活を続けてきた郷谷幸男さん(62歳)は、仮設住宅への入居がようやく決まった。郷谷さんは、停電や断水などが続いていることから、被災した自宅の修理を行うか公費解体するか検討するという。輪島市では今後、新たに2つの仮設住宅で入居が始まる予定。一方、能登半島地震で護岸が損傷するなど甚大な被害を受けた輪島港では、きょうから本格的な復旧工事がスタート。復旧工事の対象エリアは、クルーズ船などを受け入れるマリンタウン。まずは資材を置くためのスペースを確保し今後、海底に流れ込んだ土砂を使って堤防の補強などを行う予定。マリンタウンの工事は、すでに再開しているズワイガニ漁などと並行しつつ行われ、2026年12月までの完了を目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震で自宅などが大きな被害を受け仮説住宅で暮らす被災者の生活や交流を支援する施設が、石川・輪島市に20日、オープンした。施設は約40人が利用できる食堂のほか、浴場などが設けられている。また社会福祉法人の職員などが介護や生活の相談に応じるほか、仮設住宅の見守り活動の拠点としても使われることになっている。門前町と鳳至町にも被災者支援施設を開設することにし[…続きを読む]

2025年4月20日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
能登半島地震で自宅などが大きな被害を受け仮説住宅で暮らす被災者の生活や交流を支援する施設が、石川・輪島市に20日、オープンした。施設は約40人が利用できる食堂のほか、浴場などが設けられている。また社会福祉法人の職員などが介護や生活の相談に応じるほか、仮設住宅の見守り活動の拠点としても使われることになっている。門前町と鳳至町にも被災者支援施設を開設することにし[…続きを読む]

2024年12月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
俳優の綾瀬はるかさんが能登半島地震の被災地をサプライズで訪問。アパレルブランドのスペシャルアンバサダーを務めることから、保温性の高い肌着およそ1300着を被災者に届けた。

2024年11月3日放送 23:45 - 0:05 NHK総合
ドキュメント20min.(ドキュメント20min.)
2024年8月能登半島地震から7か月、卒業間近の輪島高校3年生。平さんは夏休みも週に3回学校で筋トレを行う。卒業後は輪島を離れ就職する。友達と毎年泳いでいた場所はこの夏は飛び込めなかった。
夏休み、文化祭の準備が進んでいた。田端さんは春から京都の大学に進学する。夏の思い出は地震で転校した親友との再会。地震前は毎日楽しく、失ってから気付くと話した。
18歳[…続きを読む]

2024年9月16日放送 19:30 - 20:52 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯石川・輪島市 生放送スペシャル
小山良枝さんはもともと能登で40年も離れて戻ってきたという。小山さんは「子どもの遊具をなおしたい。マリンタウンのこども広場は、笑顔が耐えない場所だった」などと話した。15年前、鶴瓶らが訪れたあすなろ広場は災害ゴミの山になっているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.