TVでた蔵トップ>> キーワード

「マリーヌ・ル・ペン氏」 のテレビ露出情報

EU・ヨーロッパ連合、全体の方針を決める法案を採決するヨーロッパ議会。その選挙が6日から9日にかけて加盟する27か国で行われた。今回の選挙で争われたのは720議席。人口に応じて国ごとに議席数が割り当てられている。選挙ではEUの政策を主に支えてきた中道右派や中道左派などの3大会派は過半数を維持する見通し。その一方で移民や難民の流入が続く中、EUに懐疑的な右派や極右の政党が所属する2つの会派が計130前後と、改選前に比べて議席を増やす見通し。また、この会派に入っていないドイツの右派政党も議席を増やす見通し。フランスではEUが統合を進めて強い権限を持つことに反対する極右政党「国民連合」が、マクロン大統領率いる与党連合に獲得議席で倍以上の差をつけて大勝する見通しとなった。国民連合を率いるマリーヌ・ル・ペン氏は「国民は意見を表明した。歴史的な投票結果は国民の勝利だ」と発言。これを受けてマクロン大統領は急きょテレビ演説を行い、議会下院に当たる「国民議会を解散し、今月末に選挙を行う」と明らかにし国民に支持を訴えた。国政選挙で勝利することで極右政党の影響力を抑えたい狙いとみられる。ただ現地メディアからは「選挙までの期間が短く、国民連合などが票を伸ばし大統領の出身母体と異なる政党が議会下院の多数派を握るねじれの状態になる可能性もある」として、危険な賭けだという指摘が出ている。マクロン大統領が選挙を行うと決断したことについて。専門家は移民の流入増加に対する国民の不満、エネルギー価格の高騰による生活困窮などを背景に極右政党が伸張しているなどと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
再来年のフランス大統領選挙で有力な候補とされている極右政党国民連合の前党首ルペン氏。公金を不正に流用した罪で被選挙権を停止する判決を言い渡され、控訴したルペン氏は控訴審が早急に開かれるよう求めていた。これについて控訴審の裁判所は来年夏に判決を出す方針を示し1審の判決が覆され再来年の大統領選挙への立候補が可能になるのか注目される。

2025年2月9日放送 10:25 - 10:30 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
スペインでヨーロッパ各国の極右政党や右派政党による大規模な集会が行われ、参加した政治家たちは「アメリカのトランプ政権に続いて変化を起こし、偉大なヨーロッパを取り戻そう」と訴えた。集会には、ヨーロッパ議会で同じ会派に所属するスペインやフランス、イタリアなどの極右や右派の政治家や支持者、約2000人が参加した。登壇したフランスの極右政党「国民連合」のルペン氏や、[…続きを読む]

2024年12月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ヨーロッパでは政治の混乱が相次いでいる。ことし6月、マクロン大統領が議会下院に当たる国民議会の解散に踏み切ったフランス。選挙の結果、少数派となり、厳しい政権運営に立たされていた与党。バルニエ内閣が下院での投票を経ずに来年の予算案の採択を強行したことに野党が反発。不信任決議案を提出した。不信任案は最大勢力の左派の連合や極右政党が支持して可決され、バルニエ内閣は[…続きを読む]

2024年12月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
4日、フランスの下院にあたる国民議会で、内閣不信任案の採決が行われ、議席数で上回る野党の賛成多数で可決された。議会ではバルニエ首相が2日に来年度予算案について、少数与党では賛成を得られないとして、下院での投票を経ずに採決できる特例の手続きを強行していた。今回の内閣不信任案はこれに反発した最大勢力の野党左派連合が提出したもので、極右政党も同調した。9月に発足し[…続きを読む]

2024年12月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
フランス「国民議会」議事堂から中継。まもなく内閣不信任案の採決が行われ可決する見通しとなっている。トランプ政権誕生を前にヨーロッパではドイツ、フランスと政権崩壊の危機が続いている。追い込まれたフランス・バルニエ首相は3日の国民議会(パリ)で「確かなのはあす審議される不信任案によって事態はより困難で深刻になるということ」と訴えかけた。きっかけは財政赤字の削減を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.