TVでた蔵トップ>> キーワード

「ルッテ事務総長」 のテレビ露出情報

アメリカのトランプ大統領との会談が物別れに終わったウクライナのゼレンスキー大統領。このあとロンドンで始まるヨーロッパ各国の首脳らとの会合に出席する。会合では、停戦実現後のウクライナの安全保障の在り方などについて話し合われる見込みだが、今回の事態を受けて、アメリカとウクライナがどう関係を修復していくかも議論されるものと見られる。激しい口論となったトランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談。アメリカ国内での受け止めは分かれている。ロシア外務省のザハロワ報道官は声明を出し、ゼレンスキー大統領のアメリカ訪問について“政治的、外交的に完全な失敗だ”と主張した。トランプ大統領との会談のあとゼレンスキー大統領は、ロンドンでイギリスのスターマー首相と会談した。イギリス政府は、ロシアの凍結資産を活用した22億ポンド余りの追加融資を決め合意文書を交わした。ウクライナを支える動きはドイツでも。ベアボック外相は1日、およそ30億ユーロの追加支援を実行したい意向を示した。一方で、ハンガリーのオルバン首相がEUのコスタ大統領に書簡を送り“停戦に向けたロシアとの直接協議に乗り出すべきだ”と主張したという報道も(ロイター通信など)。オルバン首相はトランプ大統領と良好な関係にあり、これまでEUのウクライナ支援に反対している。またNATO(北大西洋条約機構)のルッテ事務総長はゼレンスキー大統領に対し、“トランプ大統領との関係修復を図るよう促した”と明らかにした。ゼレンスキー大統領はこのあと、ヨーロッパなど15か国の首脳らが集まる会合に出席する。会合では、停戦が実現したあとのウクライナの安全保障の在り方などが話し合われる見込み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
国防費の引き上げはアメリカのトランプ大統領が求めていて、各国が引き上げ目標に合意した。トランプは合意を評価しつつも、国防費の据え置きを主張したスペインには「直接交渉して2倍払わせる」などと反発した。NATOのルッテ事務総長は「アメリカがNATOに関わっていくと再確認できた」とした一方、「私はプーチン大統領を信用していない」とも述べ、ロシアの脅威に対抗する姿勢[…続きを読む]

2025年6月26日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ロシアによるウクライナ侵攻や中東情勢が緊迫する中、NATO首脳会議が始まった。トランプ大統領の宿泊先はオランダ国王から提供されたハウステンボス宮殿。朝食は国王夫妻と共にした。NATO・ルッテ事務総長は、これまで防衛をアメリカに依存しすぎているとして、加盟国の国防費増額を求めてきたトランプ大統領を「私たちを後押ししてくれた、あなたのおかげ」と迎えた。「NATO[…続きを読む]

2025年6月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
24日、NATOのルッテ事務総長から送られたメッセージでは「イランへの断固たる行動に感謝します。おかげで我々全員がより安全になりました」とトランプ氏を称賛している。メッセージはオランダで開催されるNATO首脳会議に向け、トランプ氏が移動中に送られた。AP通信は「重要な会議を前にこびへつらっているようだ」と指摘している。トランプ氏が空爆や停戦、外交の舞台裏まで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.