TVでた蔵トップ>> キーワード

「マルコメ」 のテレビ露出情報

味噌汁の定番”あおさ”は近年、地球温暖化により収穫量が減り続けている。そこで「”あおさ”を増やして地球温暖化も食い止める」というそんな世界初の研究を行っているのが味噌メーカー・松島大二朗だ。松島さんは「あおさも植物と一緒で光合成を行う。あおさが増えたことにより、それだけCO2の吸収につながるので、あおさが増えれば増えるほどCO2の削減の期待は大きくなる」と話した。そのために作ったのがこの養殖施設「あおさ陸上養殖試験設備」だ。あおさに必要な養分を人口的に合成し、この世界初の技術を駆使して、みそ汁に使われるあおさの”陸上養殖”に成功した。松島さんは「養殖期間の短縮などや遮光を抑えたりとか外の環境ではできないことをやりながら収穫量を安定させることができる」と話した。陸上で育てることであおさの生産を安定化、さらにより多くの二酸化炭素を減らすことができる養殖方法だ。学生時代は植物の生態系を研究していた松島さん。入社1年目でこのプロジェクトに大抜擢され、そこから8年間”日本の食も環境も守りたい”と研究を続けてきた。松島さんは「陸上養殖技術自体は、あおさに限らず海洋資源を守る一つの技術になると思う。技術を転用できるようなことを目指して日々、活動していきたい」と語った。陸上で養殖できるメリットは、冬季しか収穫できなかったあおさが通年で収穫できるようになるそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月6日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
きのう午前8時小泉農水相がファミリーマートを視察。2021年産の古古古米の販売がコンビニで開始。ファミリーマートの販売価格は1キロ388円。約30分で完売したという。ファミリーマートは今後2週間かけ全国1万6000店舗で展開するとしている。ローソンでも1キロ389円、2キロ756円の2種類の商品を東京と大阪各5店舗で販売。またセブン-イレブンは備蓄米を無洗米[…続きを読む]

2025年6月4日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
第2回残り香グルメ王を開催、2問目終了後矢田さんが4ポイントでリード。第3問目は「永谷園お茶づけ海苔」で森田さん柴田さん以外正解で矢田さんはお茶づけのみ正解だった。このあと最終問題で残り香グルメ王が決定する。

2025年5月31日放送 23:24 - 23:30 TBS
Weatherニュースキャスター(Weatherニュースキャスター)
発酵文化の根付く日本。中でも発酵食の宝庫として長寿県と名高いのが長野県。先週、マルコメ本社直売所にて「ながの発酵マルシェ」が開催された。

2025年5月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
この先全国的に最高気温25℃前後と気温が高い傾向にあり、食中毒菌が活発に増殖するのが約20℃ということもあって食中毒に注意が必要。食中毒対策は買い物をするときから行うことができ、エコバッグを洗濯することでバッグ内で菌が増殖することを防ぐことができる。エコバッグを洗わずに2カ月程度使うと菌の数が180倍以上になるデータもあり、他にも温かい食材と冷たい食材を一緒[…続きを読む]

2025年5月9日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
「ほんのり屋×marukome エキュート秋葉原店」では、マルコメの発酵食品を使った限定メニューを販売している。1番人気は「マルコメ生みそ おかかまぶし」。白だしとかつお節を混ぜ込んだ会津産コシヒカリに、熟成した生みそを塗っている。ほかにも西京みそとクリームチーズ、ローストアーモンドを合わせたおむすびや、生しょうゆ糀で味付けしたザーサイを具材にしたおむすびな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.