TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミシガン州(アメリカ)」 のテレビ露出情報

トランプ大統領は4月2日をアメリカ解放の日として日本時間の明日朝にも新たな大規模関税の詳細を発表する予定。自動車や部品にかかる25%の追加関税は明日発動。詳細は明日ホワイトハウスのローズガーデンで発表される。日本も避けられそうにはなく、特に自動車への追加関税の影響は大きそう。2024年、日本からアメリカへ輸出された乗用車は133万台余り。日本の自動車輸出の3分の1を占めている。
輸出する日本車メーカー以外に影響を受けるのは部品などを生産する中小企業。創業40年のウレタンメーカーでは年間の売り上げの半分が自動車に関わる事業。今回の追加関税によって日本車メーカーの輸出が減れば1億円程度、売り上げが減少すると見込んでいる。そこで、力を入れ始めたのがウレタンを使ったゴムボートの製造。国内の官公庁が主な取引先。そもそも関税は輸入品に税金を課して割高にすることで自国の産業を保護することが大きな目的の1つ。自動車の場合、輸入する側が国に支払う。関税が上がれば、輸入業者はその分販売価格に転嫁せざるを得ない。相対的にアメリカ産の自動車が割安になるとトランプ政権は踏んでいるが、現状いくつもの部品を海外から輸入して組み立てているためアメリカのメーカーも多額の関税を支払うことになり、それが価格に転嫁されるという構造は同じ。新車で、平均5300ドル価格が上昇するとも見込まれている。
千歳市にある会社、FJコンポジット社で作られているのは半導体の放熱材。アメリカの自動車大手ゼネラルモーターズ向けに年間で1600万個を納品。ただ、アメリカでの消費の落ち込みを見越して他国への販路開拓を進めている。インフレ真っただ中のアメリカでは消費意欲は落ち込むばかり。トランプ関税によって世界のGDPが2027年時点で110兆円マイナスになるという試算も出ていて、今のところ関税が長期的に見てプラスになるという見解は見当たらない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ大統領は4月1日、ベトナムに対し46%の関税を発表した。4日、トランプ氏は、ベトナムのラム共産党書記長との電話会談について、アメリカと合意できるのであれば、ベトナムは関税をゼロまで引き下げたいと言われたとSNSに投稿した。7月2日、ベトナムは関税ゼロ、アメリカは関税20%という内容で、両国は合意した。アメリカは、ベトナムの最大の輸出先。また、ベトナム[…続きを読む]

2025年7月6日放送 15:05 - 16:00 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団(世界!ニッポン行きたい人応援団)
4年前にご招待した線香花火を愛するアメリカ人男性ベンさんからビデオレターが届いた。線香花火を自作しており作業の様子などを見せてくれた。ベンさんは科学実験動画のYoutuberで月に1~2本の動画をアップしている。そんなベンさんを4年前にご招待。

2025年6月29日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
2人1組で争う女子ゴルフのアメリカツアー。第3ラウンドを終え、竹田麗央&山下美夢有が7位浮上。首位と3打差。

2025年6月29日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース
米男子ゴルフ大会「ロケットクラシック」。初日、松山英樹がショットインイーグル。2姫は5バーディー。首位と3打差の8位タイで3日目に臨む。

2025年6月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
トヨタ自動車は来月からアメリカ国内での販売価格を引き上げる方針を明らかにした。トヨタ車は平均270ドル(約4万円)、高級ブランドのレクサスは平均208ドル(約3万円)値上げする方針。トランプ関税の影響でアメリカでは、自動車各社で値上げの動きが相次いでいる。トヨタ自動車は今回の値上げについて「通常、毎年行っている価格改定の一環で、コストの上昇や競合他社の動向を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.