TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミシュランガイド」 のテレビ露出情報

向かったのは奈良県南部にある天川村。夏場は村内の美しい川を求め県内外から多くの観光客が訪れる。たどり着いたのは大きな窓が印象的な建物。スゴ腕シェフは砂山利治さん。砂山シェフは2021年度版のミシュランガイドで2つ星とグリーンスターを最年少・最速で獲得したという。そんな砂山シェフは田舎暮らしに憧れていたこともあり、奥様の実家でもある天川村に移住し、村の食材を中心に使用したジェラートが話題を呼んでいる。キハダの樹皮を主成分とした胃腸薬「陀羅尼助丸」というものが天川村にあるが、そのキハダをチョコレートに練り込んだジェラートを作っている。試食した山下さんは「チョコレートが濃厚。奥からスパイスというか酸味が感じられる」と感想を言った。そしてこの夏のオススメは洞川夏いちごを使ったジェラート。砂山シェフは天川村の豊かな自然を活かし食材まで作っていきたいと思っているという。ジェラートをテイクアウトして川辺でいただいた。
次に向かったのは江戸時代の町並みが残る橿原市・今井町。150年前の古民家をリノベーションした店では贅沢なスイーツが頂ける。奈良県産の食材にこだわったスイーツのフルコースには、例えば旬の野菜・果物を使ったジュースに、見た目が可愛い前菜3種盛りなどがある。ここでは料理に合った紅茶も提供してもらえる。大阪出身の張替さんはカフェ巡りが趣味。ここで働く前に運命的な出会いがあったそうで、「休みには結構いろんなところ食べ歩きするんですけど、そんな中でこの今井町に出会って『こんなに素晴らしいところがあるんだ』って感銘を受けて、こういう場所で働きたいなと思っていた時に知り合いのシェフから『今井町で働かないか』と話をいただき、行くしかないと思った」という。その後、移住までした張替さん。こだわりのメインディッシュは奈良県産の桃を使ったパフェ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 15:30 - 16:30 TBS
世界くらべてみたら(世界くらべてみたら)
ご飯に1番合うおかず10種類を世界で食べてもらいアメリカ・イタリア・コートジボワールでランクをつける。にしんの昆布巻・三陸海宝漬・いぶりがっこ・鮭フレーク・あさりの佃煮・わさび漬け・チリメン山椒・梅干し・ままかりの酢漬け・明太子を紹介。日本では1位は明太子、2位は鮭フレーク、3位はチリメン山椒。
10位はわさび漬け。辛さと独特な風味に世界が困惑。9位は梅干[…続きを読む]

2025年4月6日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(2025年住みたい街ランキング うまい店大連発SP)
2025年住みたい街ランキング10位の池袋駅で聞き込みしたオススメグルメBEST4を紹介。4位は居酒屋「やきとん千登利」の牛肉豆腐、3位は「新珍味」の特製ターロー麺、2位は「UCHOUTEN」の黒毛和牛のハンバーグ、1位は「Japanese Ramen 五感」の特上塩らぁめん。

2025年4月5日放送 16:00 - 16:30 テレビ朝日
カクエキ!(オープニング)
今回は池尻大橋駅でカクエキダービー。本日のレースは「ビブグルマンに掲載された『そば』『ピザ』『和食』1週間の売上食数の多い順の予想」。

2025年4月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーピックアップNEWS
2025年までにミシュランで星を獲得した女性シェフはの割合は7%。木村千鶴子さんは「女性たちにも、どんなことでも可能なんだと希望になればうれしい」と話している。店のカウンターは奈良・吉野の桧板を京都の宮大工を呼んで3週間前にリニューアル。米は宮城のササニシキ、ワサビは静岡から取り寄せている。

2025年4月5日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスひたすら試してランキング
本日は時短で絶品の大定番、冷凍パスタの明太子・たらこ味を特集。人気商品13種類を食べ比べ、満足度・コスパ・パスタだけの味など、独自の方法で徹底調査。さらにイタリア・ミシュランガイドの星を日本人で初めて獲得した堀江純一郎さん、パスタ・ワールド・チャンピオンシップ2019優勝の弓削啓太さんも参戦。買って失敗しないおすすめベスト5を発表する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.